携帯電話やパソコンでハンズフリー通話が可能なBluetooth®ミニヘッドセット「BT-05HS」とBluetooth®マルチペアリングヘッドセット「BT-05HST」を発売

プラネックスコミュニケーションズ株式会社

2007-10-04 00:00

プラネックスコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:久保田克昭、本社:東京都渋谷区、JASDAQコード 6784)は、携帯電話やパソコンでハンズフリー通話が可能なBluetooth®ミニヘッドセット「BT-05HS」および接続先のBluetooth®機器を最大3台までボタンで切り替えできるBluetooth®マルチペアリングヘッドセット「BT-05HST」を全国の主要代理店およびPLANEX Directを通じて発売いたします。
【主な特長】
■ Bluetooth®対応機器と接続してハンズフリー通話が可能
携帯電話やパソコン、ヘッドセットなど、Hands-free Profile(HFP)、Headset Profile(HSP)を備えたBluetooth®対応機器と接続し、ハンズフリーで通話ができます。携帯電話への着信を受けたり、SkypeやWindows Live Messengerなどでもハンズフリー通話ができます。
■ マルチペアリング機能搭載(BT-05HSTのみ)
最大3台までのBluetooth®機器とのペアリングを記憶することができるマルチペアリング機能を搭載しています。他のBluetooth®機器と通信を行う際に、その都度ペアリングを行う必要がなくボタン操作で切り替え可能です。
※同時に接続できるのは、1台です。
■ 超小型軽量モデル
本体重量は、BT-05HSが約9g、BT-05HSTが約16gの超軽量ヘッドセットです。また、BT-05HSはインナースタイルなのでフィット感も抜群です。
■ 長時間の使用でも安心・長持ちの充電可能バッテリ搭載
リチウムイオンポリマー充電池を内蔵。最長待受時間は200時間、連続通話時間は5時間です。充電方法は、付属の専用ACアダプタまたは専用USB充電ケーブルを使います。
※BT-05HSの最長待受時間は140時間です。
■ Bluetooth® 2.0+EDR対応(BT-05HSのみ)
データ転送速度が従来(Bluetooth®Ver1.1/1.2)の約3倍高速なBluetooth 2.0+EDRに対応していますので、安定性が高い接続を実現します。
※BT-05HSTは、Bluetooth®Ver1.2対応です。



【製品写真】
(リンク »)

【メディアご担当者様お問い合わせ先】
(リンク »)

【読者からのお問い合わせ窓口】
0120-415-976

【ユーザ直販ページ】
PLANEX Direct
0120-415-978
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

プラネックスコミュニケーションズ株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]