「七人の力士-SEVEN SUMO-」わずか一週間で再生数200万回突破!

トヨタ自動車株式会社

From: PR TIMES

2016-01-26 13:00

日本の伝統×意外性のある映像演出で国内外問わず大好評

 株式会社トヨタマーケティングジャパンは、「七人の力士-SEVEN SUMO-」を2016年1月19日に公開しました。動画公開後、一週間で累計200万回再生を突破致しました。
ロサンゼルスの街を駆け抜けると力士たちの意外な映像に国内外問わず、反響を呼んでいます。 



[動画: (リンク ») ]



[画像1: (リンク ») ]



 ロサンゼルスの街に突然登場する7人の力士たち。突如登場した力士に皆が驚く中、街中を疾走していく姿を、スタイリッシュに映し出しています。

 映像の中ではToyota Safety Sense Pの4つの機能を、力士たちのチャーミングな動きで、相撲の技としてユニークに表現。日本の伝統である“相撲”を通して、同じく日本の伝統である“クルマの安全技術”を、国内外問わず分かりやすく伝えるムービーとなっています。

■ タイトル:「七人の力士-SEVEN SUMO-」
■ YouTube URL: (リンク »)


■クルマの安全技術を7人の力士たちによって表現していくムービー
 ベンチに腰掛けている男女2人が、ロサンゼルスの街中の異変に気が付くところからスタート。街の通行人が
スマートフォンを片手に写真を撮る様子が映し出されます。
[画像2: (リンク ») ]

多くの通行人が見つめる視線の先には黒い幕で包まれた何かがあり、幕を開けるとそこから現れたのはなんと7人の力士たちでした。
[画像3: (リンク ») ]

7人の力士たちはキレイに整列し、相撲特有のしゃがみながら両手を上げているポーズや、脚を開脚し、
ストレッチをして、準備運動。前の人のまわしに手をおき、列を整えた後、はっけよい、のこったのポーズで
一斉に叫びながら走りだし、「七人の力士-SEVEN SUMO-」と書かれたテロップが流れます。
[画像4: (リンク ») ]

住宅街を走り抜ける力士たち。そこに違う通りから4人のチアリーダー達が登場します。
先頭のチアリーダーが横断歩道に飛び出した瞬間、力士たちの存在に気が付きます。チアリーダー達は突然視界に現れた力士たちに驚き、避けられず、ぶつかりそうになりますが、力士たちが危険を検知し、見事ぶつからずに止まりました。
これは衝突の危険回避をサポートする「プリクラッシュセーフティシステム」を表現しており、同時に、「寸どまり-Stop Short-」という技の名前が映し出されます。
[画像5: (リンク ») ]

再び走りだした力士たち。走りながら、ビルの上の広告に目を奪われます。広告に夢中になり、道路の中央から外れていきます。白線からはみ出しそうになりますが、ギリギリのところで回避し、うまく中央に戻っていきました。
これは車線逸脱回避をサポートする「レーンディパーチャーアラート」を表現しており、「引きもどし-Pull Back-」という技の名前が映し出されます。
[画像6: (リンク ») ]

続いて、力士たちは街のバス停の前を通り抜けます。曲がり角においても7人は隊列を乱さず、牛乳を飲み終え再び走り始めても、しっかりと前の力士についていきます。これは適切な車間距離を保ちながら追従走行する「レーダークルーズコントロール」を表現しており、「追いまわし-Follow-」という技の名前が映し出されます。続いて、力士たちがロサンゼルスのきれいな浜辺を走り、カモメが飛び交う印象的なシーンがインサートされます。
[画像7: (リンク ») ]

夜になり、力士たちは髷にライトを装着します。暗闇の中、ライトで前方を照らしだすことで、前から現れた強そうな1人の力士を見事発見。同時に、「見つけ出し-Detect-」という技の名前が映し出されます。
[画像8: (リンク ») ]
続いて、両者がすれ違う際に、力士たちはお辞儀をし、相手にライトが当たらないように配慮します。この様子に「思いやり-Consideration-」という技の名前が映し出されます。
これは、ライトのハイビーム・ロービームを自動で切り替えることで夜間の視界を確保し、危険の早期発見をサポートする「オートマチックハイビーム」を表現しています。相手を思いやる日本人らしさがここに表れています。
[画像9: (リンク ») ]

走り続けた後ガソリンスタンドへ入ってきた力士たち。大好物のちゃんこ鍋を中央に囲み、エネルギーをチャージ。7人の力士が、プリウスに変わることで、この力士たちが実はプリウスであったことが謎解きされます。
[画像10: (リンク ») ]

動画の最後には、力士たちが表現してきた4つの技をプリウスの挙動に置き換えておさらいします。
「寸どまり:プリクラッシュセーフティシステム」、「引きもどし:レーンディパーチャーアラート」、
「追いまわし:レーダークルーズコントロール」、「見つけだし/思いやり:オートマチックハイビーム」を
浮世絵風の絵画で表現します。

[画像11: (リンク ») ]


プリウスを囲い込んだ力士たちを中央に、「安全は日本の伝統です。-Safety is Japan’s Traditional Art.-」というタイトルが映され、最後には「-衝突回避支援パッケージ-Toyota Safety Sense」というテロップで、動画は締めくくられます。
実は7人の力士たちはプリウスであったこと、また、劇中で紹介された4つの技がToyota Safety Sense Pに搭載された4つの安全機能を表現していたことが、最後に謎解きされます。

[画像12: (リンク ») ]




■Toyota Safety Senseについて

[画像13: (リンク ») ]

交通事故死傷者ゼロという究極の願いに向けて、トヨタが開発した衝突回避支援パッケージが「Toyota Safety Sense」。実際に起こった交通事故を分析し、事故が起こりやすい高速度域や夜間、車線逸脱といった様々なシーンをカバーするための機能をパッケージ化したものです。万が一のときでも事故を回避または被害軽減できるよう、ドライバーをサポートします。
(リンク »)


[画像14: (リンク ») ]




「プリクラッシュセーフティシステム」
 寸どまり:衝突回避をサポート
先行車だけでなく歩行者まで検知して、高速域でも衝突回避や被害軽減をサポートする機能が描かれています。



[画像15: (リンク ») ]



「レーンディパーチャーアラート」
 引きもどし:車線逸脱回避をサポート
カメラによって道路上の白線(黄線)を検知し、警報とステアリング制御で車線逸脱回避をサポートする機能が描かれています。


[画像16: (リンク ») ]



「レーダークルーズコントロール」
 追いまわし:適切な車間距離で追従走行
先行車を検知し、適切な車間距離を保ちながら追従走行することで、長距離運転の負荷を軽減する機能が描かれています。


[画像17: (リンク ») ]

[画像18: (リンク ») ]




「オートマチックハイビーム」
 見つけだし/思いやり
      :ライトを認識し、自動切り替え
先行車や対向車のライトを認識し、ライトを自動に切り替えることで、夜間の視界を確保し、歩行者などの早期発見をサポートする機能が描かれています。




プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]