LPIがLinux技術者認定試験(LPIC)レベル3 Security試験を開始

特定非営利活動法人エルピーアイジャパン

From: PR TIMES

2009-02-23 11:00

日本のマーケットのニーズに応えてSecurityの専門試験を開発

Linux技術者認定機関である 特定非営利活動法人(NPO)LPI-Japan(エルピーアイジャパン、理事長:成井 弦)は、2009年2月28日より、LPICの最上位レベルの資格となる「LPICレベル3試験」の専門試験である「LPIC-3 Specialty LPI-303 Security」の配信開始を発表しました。


LPICレベル3の試験は、エンタープライズレベルでの仕事が出来る技術者を認定する試験であり、各分野の高い専門技術力を認定していくものです。そして、現在企業においてセキュリティ対策が施されたITシステムの構築が重要となっている中で、IT業界のニーズに対応し、LPICレベル3「Security」の試験を新たに開始します。特にこの試験は、日本のマーケットのニーズに応えて開発しました。試験内容には、日本OSS推進フォーラムのセキュリティTFの協力により、必要とされるセキュリティの最新技術を盛り込んでいます。

LPICレベル3プログラムは、「LPIC-3 Core」を基本認定として、さらに「303 Security」試験に合格した人は、「LPIC-3 Specialty LPI-303 Security」認定者として活躍できます。
LPIでは、LPICレベル3試験の301試験、302試験を2007年に開始しています。そして今回、「302 Mixed Environment Exam」に次いで、二番目の専門試験として「303 Security」を2009年2月に、リリースするものです。
レベル3の受験者数は、前年度比500%以上の高い伸びを達成しています。

「303 Security」の出題範囲の傾向は次のとおりです。
 ・暗号化の技術(OpenSSL, GPG、ファイルシステムの暗号化など)
 ・アクセスコントロール(SELinuxなど)
 ・アプリケーションセキュリティ
 (Apache、Mail service、OpenSSH、MySQL、Syslog、FTPなど)
 ・システムセキュリティ
 ・運用面の強化
 ・ネットワークセキュリティ、など。

詳細は、次を参照願います。
(リンク »)

「303 Security」は、正式リリース前に世界中でベータ試験を行い、ベータ試験を受験された方々の解答や試験内容についてのコメントから、試験問題の妥当性や信頼性の検証をしています。日本でも昨年12月13日にベータ試験を実施して、多くの方が参加されました。
その詳細は、こちらで紹介しています。
(リンク »)

LPI-Japanでは、今年1月に総受験者数が延べ11万人を達成しましたが、その後も毎月2,000名規模の受験者数の実績で推移しており、2009年3月末時点で、累計受験者数11万5千人を見込んでいます。

●LPICレベル3について
2007年初旬に、最初のLPICレベル3の試験となる301試験と302試験をリリースしました。最初にリリースされた301試験と302試験は、認証およびファイル共有サービスの分野や、LinuxとSamba等の混在環境の分野におけるLinux技術者の専門的なスキルを評価するものです。

●理事長のコメント
LPI-Japan成井理事長は次のように述べています。
「LinuxがサーバOSとして使用される分野ではインターネット関連が一番多いと言えます。そしてこの分野においてはセキュリティの確保が重要課題です。非常にセキュアなサーバ構築が可能な技術者の証明として、『LPIC-3 Specialty LPI-303 Security』認定は技術者にとり、また業界にとり非常に重要な認定になると思います。」

♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯
<登録商標>
LINUX PROFESSIONAL INSTITUTE, 及びLPIロゴはLPI Inc.の登録商標です。
LinuxはLinus Torvaldsの登録商標です。
文中に記載されているその他すべての商標は、それぞれの所有者に所有権が属しています。
♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯ ♯

            本リリースのお問い合わせ先
LPI-Japan事務局
                TEL :03-3261-3660、FAX: 03-3261-3661
                E-mail:info@lpi.or.jp
                 (リンク »)

========================================================================================
LPI およびLPI-Japan について
========================================================================================
LPI Inc.(リナックス・プロフェッショナル協会 本部:カナダ)は、特定のベンダーに依存しない総合的かつ高品質の試験であるLinux 技術者認定試験(LPIC:Linux Professional Institute Certification)を世界中で実施することにより、Linux およびオープンソース技術についての必要不可欠なスキルの習得を促進し、認定する国際的な組織です。LPI はLinux およびオープンソースの発展とIT 技術者の人材育成を推進し、Linux 技術者認定の世界的なリーダーとして技術的発展に寄与しています。
LPIC の試験は7,000 箇所を超える世界中の試験会場で様々な言語で実施されており、LPI の認定プログラムは5 大陸に広がる提携ネットワークによって運営されています。
特定非営利活動法人「LPI-Japan(エルピーアイ ジャパン)」は、日本におけるLPICの普及・促進をはかるため、2000 年4 月に設立されました。
現在、日本国内での総受験者数は11万人を超え、また、日本でのレベル1 、レベル2およびレベル3 の認定者の総数は、3 万7千人を超えています。また2007 年1 月からはレベル3(301試験と302試験)の配信もスタートしています。

●LPI-Japan の概要( (リンク ») )
法人名:特定非営利活動法人 エルピーアイジャパン
業務内容:Linux の普及・推進、Linux 技術者認定試験の実施と認定
役員 理事長: 成井 弦
理 事: 池田 秀一、嘉村 健、鈴木 敦夫、鈴木 友峰
 高橋 千恵子、中野 正彦、丸茂 晴晃
監 事: 石田 晴久

●LPI-Japan スポンサー企業名(五十音順)
プラチナ・スポンサー
株式会社アイエスエフネット、NECソフト株式会社、株式会社ケンソフト、
株式会社コンピュータマネジメント、ターボリナックス株式会社、ターボソリューション株式会社、
日本SGI 株式会社、日本電気株式会社、株式会社ピーエイ、株式会社日立製作所、
富士通株式会社、ミラクル・リナックス株式会社、株式会社リーディング・エッジ社、
リナックスアカデミー、株式会社リンク
以上15 社。(2009年2月現在)

●LPI-Japan アカデミック認定校名(加入順)
リナックスアカデミー、KEN IT Engineer SCHOOL、株式会社日立システムアンドサービス、
パナソニックIT カレッジ ビジカル、有限会社ナレッジデザイン、
株式会社コンピュータマネジメント、アイティあっとスクール(株式会社アクセスネット)、
学校法人電子学園 日本電子専門学校、マルチメディアスクールWAVE、
株式会社日立インフォメーションアカデミー、
プロネッツ教育研究所(株式会社プロフェッショナル・ネットワークス)、パソコンスクール ISA、
株式会社デジタル・ヒュージ・テクノロジー、NECネッツエスアイ株式会社、
学校法人麻生塾 麻生情報ビジネス専門学校、ITスクールAxiZ、
学校法人 日本コンピュータ学園 東北電子専門学校 、学校法人片柳学園 日本工学院専門学校、
インターネット・アカデミー、NECラーニング、キャリアスクール・ソフトキャンパス、
インディーフォルダ、ナレッジITアカデミー(株式会社エレメント)、
JJS 東京ラーニングセンター(株式会社ジェイ・ジェイ・エス)、
株式会社ゼウス・エンタープライズ、CLINKS株式会社、
学校法人湘南ふれあい学園 総合電子専門学校、株式会社アメニクス、ナガセキャリアセンター、
ECCコンピュータ専門学校
以上30校。(2009年2月現在)

●LPI-Japan システム開発企業ビジネスパートナー企業名(加入順)
株式会社リンク [AT-LINK 専用サーバ・サービス]、首都圏コンピュータ技術者株式会社、
株式会社電算サービス、株式会社シーシーダブル、デル株式会社、
JBアドバンスト・テクノロジー株式会社、VA Linux Systems Japan株式会社、株式会社アルク、
株式会社ホンダヱンジニアリング、オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社、
日本ヒューレット・パッカード株式会社、株式会社トライアンフコーポレーション、
株式会社パソナテック、SRA OSS, Inc. 日本支社、マイクロテクノロジー株式会社、
メイド・イン・ジャパン・ソフトウェア・コンソーシアム、ノベル株式会社、
ユニアデックス株式会社、株式会社テイクス、ジスクソフト株式会社、株式会社イーツ、
株式会社エムトラッド
以上22社。(2009年2月現在)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]