マイクロソフトが「Google Chrome Frame」へ回答、セキュリティ懸念を示す

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:末岡洋子

2009-09-27 00:34

 Googleが先に発表した「Internet Explorer」で「Google Chrome」ブラウザを動かすプラグイン「Google Chrome Frame」について、Microsoftが反応することはないだろうと思っていた。

 だが、予想は外れた。

 私がMicrosoftの幹部にChrome Frame(HTML5などの高機能をIE 6、IE 7、IE 8ユーザーも利用できるようにするというのがGoogleの売り込みだ)についてコメントを求めた翌日、Microsoftから返事があった。同社の代表者は電子メールで、以下のような声明文を記している。

 Internet Explorer 8でわれわれは大幅な進化と機能更新を行い、ウェブブラウザの安全性を強化した。プラグインの一般的なセキュリティ問題とGoogle Chromeの安全性を考慮すると、プラグインとして動くGoogle Chrome Frameはマルウェアと悪意あるスクリプトが狙う攻撃エリアを倍増することになる。われわれはユーザーにこのようなリスクを犯すことを推奨しない。ウェブブラウザの安全性を深いレベルで知るには、NSS Labsが提供しているフィッシングとマルウェアに関するデータを参照することをお勧めする。

 Microsoftのコメントは的を射たものなのか、Googleに対抗するための必死の対抗策なのか、読者の皆さんはどう思いますか?

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]