2004年第4四半期のストレージソフト市場--売上が前年より15%増加

Dinesh C. Sharma(Special to CNET News.com)

2005-03-16 22:07

 IDCが米国時間14日に発表した調査結果によると、2004年第4四半期のストレージ用ソフトウェア市場は引き続き順調に推移し、売上高は前年同期比15%増の22億ドルに達したという。

 同市場の通年の売上高は、前年比16.1%増の79億ドルだった。 IDCは市場の成長について、各企業が、規制に対応しようと、データの保護や管理に取り組んだ影響で、同市場への投資が増えたと説明する。

 EMCは第4四半期に6億9300万ドルの売上を計上し、市場シェア31.7%を獲得した。同社が2003年に買収したLegatoからの売上が、引き続き同社の業績を支えている。

 Symantecに統合される予定のVeritasは、21.7%の市場シェアを確保し、市場第2位の座に踏みとどまった。

 第3位と第4位の座につけたのはComputer Associates InternationalとIBMで、それぞれの市場シェアは8.8%、8.2%だった。Hewlett-Packardのシェアは6.6%だった。

 第4四半期に最も大きな成長を遂げたのはEMCとIBMだった。両社はそれぞれ前年同期比25.1%、16.7%増の成長を記録している。

 同四半期に最も高い成長率を見せた分野はストレージリソース管理ソフトウェアだった。ストレージリソース管理ソフトウェアの売上は前年同期と比べ19.7%増加している。

 バックアップ/アーカイブ用ソフトウェアの売上は同四半期に9.5%成長した。IDCによると、ストレージレプリケーションツールとファイルシステムソフトウェアも好調だったという。それぞれの売上は前年同期比17.2%、14.2%増だった。

 IDCは、市場全体としてこの傾向が今後数年間続くと予測している。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]