マイクロソフト、違法コピー対策プログラムの対象を拡大

Ina Fried(CNET News.com)

2005-03-31 11:02

 違法コピー対策プログラムを強化しているMicrosoftは、その一環として、各国版Windows用アドオンのダウンロードを希望する顧客に、使用中のオペレーティングシステム(OS)が正規版であることを先に証明するよう求めていく計画だ。

 Microsoftは今後数カ月の間に、全部で22種類ある「多言語ユーザーインターフェイスパック(Language Interface Packs)」のいずれかをダウンロードしようとするすべての顧客に、まず使用中のWindowsの認証手続きを求めることになる。

 MicrosoftでGenuine Windowsプログラムのディレクターを務めるDavid Lazarは、「これらは極めて有用なWindows用アドオンだ」と述べている。この言語パックは、Microsoftが完全版Windowsを提供していない言語でWindowsを使うためのオプション。

 さまざまなアドオンをダウンロードしようとするユーザーに、手元のWindowsが正規版であることの確認を求める同プログラムは、これまでにも何度か拡充が図られてきた。

 昨年始まったこの試験プログラムは、当初は全くの任意なもので、自分の使うOSをチェックして特にメリットはなく、また違法コピーであることが判明した場合にも罰則はなかった。だが、その後Microsoftはチェックを受けた正規版Windowsのユーザーに対する特典を徐々に追加し、違法コピーであることが判明したユーザーにはソフトウェアをダウンロードさせない、とする計画を発表した。

 Microsoftは、違法コピーにより膨大な被害を被っていることを明らかにしているが、具体的な被害額は明らかにしていない。同社が加盟するBSA(Business Software Alliance)では、業界全体で年間290億ドルの被害が出ているとしているが、この金額に疑問を投げ掛けるものもいる。

 Lazarは、言語パックはまだ比較的新しいもので、この計画がMicrosoftにとって一石二鳥--すなわち、違法コピーを取り締まりつつ、同時にWindowsが対応する言語の数を増やせるようになると指摘した。

 同社は今週まずベトナム語パックでこの確認手続きを義務づけ、その後は毎月4〜5種類の言語パックにこれを拡大していく予定だ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]