富士通、Itanium 2サーバ「PRIMEQUEST」を発表--全世界へ向けて出荷へ

Michael Kanellos(CNET News.com)

2005-04-06 18:07

 富士通は米国時間5日、Itanium 2サーバの新製品2機種「PRIMEQUEST 480」「PRIMEQUEST 440」を発表した。これは、顧客ベース拡大を狙う同社の試みの1つだ。

 両サーバは、Intelとの2年越しの提携関係の結果、開発された製品である。これら新製品をもって、富士通は4種類の異なるサーバ製品群をユーザーに提供することになる。1つは富士通独自の技術をベースにしたメインフレーム、Sun Microsystemsとの技術提携によるUnix/RISCベースのサーバ、WindowsまたはLinuxの動作するItaniumサーバ、そしてIntelのXeonをベースにした低価格サーバ群である。富士通ではメインフレームの販売を日本に限定しているが、それ以外の製品については世界中に展開している。

 PRIMEQUEST 480モデルは最大32個、440モデルは最大16個のプロセッサを搭載可能。両モデルとも、旧タイプのメインフレームのほか、Hewlett-PackardやIBMから提供されているUnixサーバに取って代わる存在となることを狙って設計されている。

 富士通は以前に、128個のItanium 2プロセッサを搭載したサーバを2005年末までに発表すると述べていたが、その計画はなくなったようだ。

 Itanium 2サーバは、いまだサーバ市場全体のわずかなシェアを獲得するのみで、期待されていたほど普及していない。だが、Itanium 2サーバの売上は伸びている。

 富士通は今後3年間でItanium 2サーバを1万台出荷し、20億ドルの売上を計上する計画だと、富士通 取締役専務 経営執行役専務の伊東千秋氏は述べる。

 北米では「ビッグフォー(Big Four)」の一角には入っていないものの、富士通では過去2年間、特に北米における販売拡大に力を入れている。例えば、同社は、Red Hatと提携したり、Sunとのプロセッサの共同開発を行ったりしている。

 2004年、日本国外でのサーバ売上は、小規模ではあるものの、前年比190%の成長を遂げていると、同社の経営執行役 サーバシステム事業本部長 山中 明氏はインタビューで述べている。皮肉にも、同社の新規顧客の一部はSunからの移籍組だったと、同氏はコメントした。

 PRIMEQUESTサーバは、当初はItanium 2の「Madison」と富士通製チップセットで動作することになる。将来的には、デュアルコア版の「Montecito」とIntel製チップセットの組み合わせを用いる予定だ。

 PRIMEQUESTに搭載される機能には、System Mirrorがある。同機能では、1つのプロセッサとメモリ群が、別のプロセッサの機能をコピー(ミラーリング)することが可能になる。部分的にマシンの機能が停止するようなケースがあった場合、System Mirror機能により、システムダウンを防ぐことができる。別の機能としては、接続されている別のプロセッサのI/Oリソースをそのまま別のものに移し替える、Flexible I/Oなどが挙げられる。

 PRIMEQUESTサーバは、日本では6月、北米では9月より出荷される予定だ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]