オープンソースプロジェクトの買収は可能か

David Berlind(ZDNet.com)

2005-04-27 21:34

 ここに、熱心なオープンソース支持者が知りたくもなければ、話したくもないような、ちょっとした問題がある。それは「営利企業がオープンソースプロジェクトを買収することが果たして可能なのか」というものだ。この問いかけに対する答えを例証するような出来事が最近起こった。先週、sourceforge.net上でも最も人気の高いオープンソースプロジェクトの1つが買収されたのだ。

 オープンソースプロジェクトが、企業による買収でオープンソースではなくなった場合に、どういう影響が考えられるか。この問いかけに対する答えは、次のような点によって変わってくる。たとえば、買収時までに何人の開発者がコードを提供していたか、どんな開発者がプロジェクトに参加していたか、そして参加していたプロジェクトが買収された際の開発者の計画はどうなるのか・・・。

 オープンソースプロジェクトを買収するには、買収側が対象となるプロジェクトで利用されたコードに関わるすべての著作権を確実に買い取らなくてはならない。これらの著作権は、突き詰めると、それを書いた個々の開発者に帰属するものだ。これらの開発者は、参加するプロジェクトが買収されるまで、自らの書いたコードに関する特定の権利を何らかのオープンソースライセンスの下で他者が利用できるようにしていたはずだ。開発者が、OSIの承認を受けたライセンスを利用してこうしたコードを公開していれば、プロジェクトを買収した企業がそれをクローズドにする方法はない。そのコードにはいつまでも公開時に使われたライセンスが適用されることになる。しかし、このコードの著作権やプロジェクトの商標をすべて買い取ってしまえば、買収側の企業は、オリジナルのコードに手を加えたり、それを配布する権利を手にすることになり、しかも修正したコードをオープンソースライセンスの下で公開する必要もなくなる。つまりこれは、そのオープンソースソフトウェアの今後のバージョンが、クローズドソースになる可能性があるということだ。

 さて、それがいったいどんな影響をもたらすのか。

 まず、Linuxのようなプロジェクトの場合、買収される可能性はほとんどゼロといっていい。これは非常に多くの開発者がプロジェクトに参加しているためだ。これらのコードの開発者を1人残らず突き止め、彼らが本当に該当するコードの著作権保持者であることを証明し、さらにお互いに金銭的な利益を得られるような形で契約を交わすのは困難だろう。また、熱心な開発者のグループが、すでにオープンソースライセンス(Linuxの場合はGPL)の下で公開されているソースコードの中核部分を利用し、オープンソースバージョンのLinuxの開発を続けていく権利を行使する可能性も高い。そのため、たとえ誰かがLinuxの「買収」に成功したとしても、結局は別のバージョンが派生することは目に見えている。派生したオープンソースバージョンは、熱心なコミュニティが開発を続けることになるだろう。そして、それとは別に商用の派生バージョンも生まれることになるが、こちらはオープンソースとクローズドソースが混在するものになる。

 ところで、参加する開発者の数もはるかに少なく、権利関係の処理もはるかに簡単な、人気オープンソースプロジェクトの場合はどうだろうか。確かに、開発者が自らの著作権を買収企業に売り渡すことも考えられるが、これらの開発者がすでにオープンソースとして公開されているコードをさらに発展させることを禁じるものは何もない。つまり、そのソースコードの著作権を買い取る過程で、買収企業側がそのオープンソースプロジェクトのなかでも最も熱心な開発者を雇うことでもない限り、こうした可能性は避けられないということだ。

 Paul Doscherが立ち上げたJasperSoftという新興企業では、JasperReportsというオープンソースプロジェクトを買収した際にしたことが、まさにそれだった。このJavaベースのレポート用ツールは、これまでに25万回近くダウンロードされており、現在でも毎月1万1000回を超えるダウンロードがあるという。これほどの人気にもかかわらず、JasperReportsはもともと、ある1人の開発者が特定のニーズを満たすために始めた典型的なオープンソースプロジェクトで、Doscherによると、ソースコードの著作権保有者は、この開発者のほかに1人しかいなかったという。JasperSoftは、JasperReportsのソースコードに関連する著作権(と「JasperReports」の商標)をすべて買い取っただけでなく、このプロジェクトの原動力でもあり「頭脳」でもあるTeodore Danciuという開発者を雇い入れた。

 JasperReportsの著作権と商標を手に入れたDoscherはいま、自社でどんなことをやろうとしているのだろうか。そして、オープンソースプロジェクトが買収される可能性があるということは、自分の気に入ったソフトウェアがこれからも永遠にオープンソースとして維持されると考えていた人たちにとって、どんな意味を持つのだろうか。商用の派生バージョンが普及する傍らで、オープンソースバージョンを使うユーザーは取り残されてしまうのだろうか。私は30分にわたってDoscherにインタビューを行ったが、そのなかでDoscherはこれらを含む多くの質問に答えている(このインタビューはMP3ファイルのダウンロードかポッドキャストとして入手できる)。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]