米IBM、ミッドレンジのストレージシステム「TotalStorage DS4800」を発表

Dinesh C. Sharma (Special to CNET News.com)

2005-05-12 12:58

 IBMは、4Gbpsの高速ファイバーチャネルに対応したミッドレンジのストレージシステムを発表した。

 IBMは米国時間11日、67テラバイトまでのデータ容量をサポートするストレージシステム「DS4800」を発表した。TotalStorageラインへ新しく追加された同製品は、IBMのAIXやHewlett-Packard(HP)のHP-UX、Sun MicrosystemsのSolaris、MicrosoftのWindows、IntelおよびPowerベースのLinuxなど、さまざまなオペレーティングシステムに対応する。

 DS4800では、同日公開されたSAN Volume Controller(SVC)のアップグレード版などのIBM製ストレージソフトウェアもサポートする。IBMによると、SVCは現在、最大256のホスト接続をサポートしている。

 DS4800には、フェールオーバー機能が装備されており、先頃発表された「Integrated Backup for Databases(データベースの統合的バックアップ)」機能を搭載する。対象となるのはAIX上で稼働するデータベースとIBM DB2 Universal Database。他の特徴としては、システム上の問題を知らせるアラーム、長くなったバッテリー寿命、追加された2つ目のイーサネットポートなどがある。

 DS4800の2つのモデル、82Aと84Aは、米国時間6月17日から出荷される予定だ。スタート価格は5万4000ドルからとなっている。SAN Volume Controllerバージョン2.1.1は、4万4500ドルのスタート価格で5月13日に発売するとIBMは述べている。

 競争が非常に激しいストレージ市場では新製品の投入が相次いでいる。HPは、5月16日にラスベガスで開催する「HP Americas StorageWorks Conference」で、新しいストレージ製品とサービスを発表する予定だ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]