小さな改善を積み重ねたリコーのマルチチャネル戦略(前編) - (page 2)

小林正宗(月刊ソリューションIT編集部)

2005-05-17 13:00

顧客がWebや対面を含めた マルチチャネルを要望

? チャネルに対するニーズの変化

 リコーの営業プロセスを「情報提供」「ニーズ把握」「提案」「見積」「契約」「サポート」の6つに分類。各プロセスにおいて、営業マンとの対面、コールセンター(電話)、Webサイトのいずれのタッチポイントを望んでいるのかを、約5000社にアンケートした(図3参照)。

図3 マルチチャネルCRMの実現

 その結果明らかになったのは、情報提供のプロセスでは、Webサイトで情報収集を希望する顧客が多く、最終的な契約に近づくにつれ、営業マンとの対面を望んでいるということだった。

 さらに、最初から最後まで営業マンとの対話を希望している顧客は全体の33%、コールセンターのみは4%、Webのみは10%だった。半数以上の顧客は、Webで情報を収集して、電話で不明な点を聞き、リコーの営業担当者を呼んだ上で契約にこぎつけていた。つまり、マルチチャネルを嗜好していることがわかった。

 以上の要素などから、プロセスによって複数のチャネルを使い分けることを前提とした、マルチチャネル型CRMの実践を決定。2000年4月から、一部の顧客企業を対象にサイトの運営を開始した。

 NetRICOHのトップ画面には、顧客の使用機器に合わせたお薦め商品やサービスが表示される(画面参照)。担当営業マンの顔写真とメッセージがあるのも特徴的だ。顧客が担当者の写真をクリックすることで、Webから営業マンへと直接コンタクトを取れる。また、商品紹介のコーナーでも、Webサイトでは注文しにくい高額商品に「担当営業にご連絡」のボタンを設置。営業マンがすぐに駆けつけられるようにした。

 このように、営業やコールセンター、Webの垣根を取り払い、顧客が購入プロセスに適したチャネルを「あみだくじ」のように選べるのが、リコーのCRMのカギだといえる(図4参照)。

図4 リコー型マルチチャネル(あみだくじ式)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]