富士通、Sparc搭載サーバ製品をアップグレード

Stephen Shankland(CNET News.com)

2005-05-19 20:43

 富士通は、IntelのItaniumプロセッサを使ったハイエンドサーバ製品の発表から数週間遅れで、自社のSparc64プロセッサを搭載する別の製品をアップグレードした。

 同社は米国時間17日に、PrimePowerサーバの5モデルに、新たに2.08GHzのSparc64プロセッサを搭載したと発表した。同プロセッサは、1.35GHzまたは1.89GHzで動作していた旧製品よりも高速で、Sun MicrosystemsのUltraSparcプロセッサと互換性がある。

 Sparcプロセッサを搭載したサーバは、SunのSolarisで動作する。だが、Itaniumベースのサーバが4月に追加されたことで、富士通のハイエンドサーバは、その他に2つのOS--LinuxとMicrosoft Windowsに対応することになる。

 「富士通はリスクヘッジとして、両方の市場でパートナーになろうとしている」と、GartnerアナリストのJohn Enckは述べている。「どちらか一方に賭けることは難しい。Itaniumが飛躍的に伸びているわけではなく、Sparcも同様だ」(Enck)

 富士通のシステムには、最大128基のプロセッサを搭載可能という超弩級サーバ「PrimePower 2500」も含まれている。同サーバは最小構成(4基プロセッサ/8Gバイトメモリ搭載)で55万3000ドルとなる。最新プロセッサを搭載した最も安価なマシンは、2基のプロセッサを備え、最低構成価格が4万2780ドルのPrimePower 650だ。また、この中間に位置する3モデル--850、900、1500もそれぞれアップデートされている。

 Itaniumを搭載した同社のPrimeQuestシリーズは、最大で32基のプロセッサを搭載できる。同社は今週に入って、64プロセッサモデルの出荷予定を発表したが、このシステムは実際のところ既存製品のCPUをデュアルコアプロセッサに載せ替えたものになる。

 Sunとの提携を通して、両社は富士通から今後登場してくる「Sparc64 VI」(開発コード名:「Olympus」)をベースにしたサーバの開発を行うことになる。さらに富士通では、SunのNiagaraプロセッサを使ったSunシステムを販売する予定

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ランサムウェア対策をマンガで解説、手口や被害のデータから見る脆弱性放置の危険性とは?

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティリーダー向けガイド--なぜ今XDRとSIEMの違いを理解することが重要なのか

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]