「LAMP」退治に乗り出したマイクロソフト--勝算はいかに - (page 2)

Martin LaMonica(CNET News.com)

2005-06-16 11:59

 ウェブホスティングの分野はLinux OSとApacheウェブサーバの牙城であるが、Microsoftはこの分野の攻略に向け、「Internet Information Server」(IIS)の新エディションを来年リリースする。IISは、Apacheと共通するを機能を多く持つウェブサーバソフトだ。

 Windows Serverの開発を指揮する同社シニアバイスプレジデントのBob Mugliaによると、Windows Serverで強化される各種の機能は、ウェブ開発、セキュリティサーバ、そして高性能コンピューティングという、Linuxが最も得意とする分野で対抗していくために考えられたものだという。

 一方、Microsoftは「Common Engineering Criteria」という複数年にわたる計画にも取り組んでおり、Windows ServerからSQL Serverまで各種のサーバアプリケーションの管理に使えるツールの開発を進めている。

 サーバアプリケーション担当シニアバイスプレジデントのPaul Flessnerによると、連係を念頭に置いた製品を用意することはオープンソースのライバル各社には難しいが、これによって最終的にはMicrosoftの製品が使いやすくなり、徐々に費用効果が高まるという。

 「利用期間全体を通じたTCOが少なければ、入手コストがゼロの製品とも競争できる。オープンソース陣営の経済モデルを考えに入れると、正直なところ、彼らがこれに張り合うのはかなり難しいと思う。ただし、ローエンドでフリーウェアが競合してくるのは良いことだと思う」(Flessner)

 Microsoftは昔から、ビジネス市場にローエンドから参入するやり方をとってきた。たとえば、同社のサーバ製品は当初、比較的シンプルな用途に使用されていたが、それが大企業への足掛かりとなり、また中小企業での大きな存在感確立につながった。

 一方、LAMPスタックはインターネットの世界、特にウェブホスティング業者の間で高い人気を獲得している。

 しかし、アナリストや業界幹部らは、LAMPの組み合わせが主要な企業でのソフトウェア開発にも使われるようになり、Windowsや.Netと直接競合するようになってきたと指摘している。

 「LAMPスタックがMicrosoftから市場シェアを奪っているのは間違いない」と、開発ツールPHPを扱うZend TechnologiesのCEO、Doron Gerstelは述べている。

 同氏は、Microsoftが強力な開発ツール類を揃えていることを認めたが、しかしLAMPのツール類が、Zendのような企業の取り組みやオープンソースコミュニティでの作業を通じて、急速に改善してきている点を指摘した。

 またLAMPの組み合わせは、企業顧客により多くの選択肢を提供している。「ベスト・オブ・ザ・ブリードのスタックを選ぶ企業が増えている」とGerstelは指摘し、さらに「ロックイン(されるのを避けること)はとても重要な事柄だ」と付け加えた。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]