敵対から共存へ--サン、Solarisの戦略で心変わり

Stephan Shankland(CNET News.com)

2005-06-16 18:09

 Sun Microsystemsが、「Solaris 10」に搭載予定のある機能から、世間の注意をそらそうとしている。

 開発コード名を「Janus」と名付けられたこの機能は、LinuxアプリケーションをSolarisオペレーティングシステム(OS)上でも利用できるようにするものである。この機能はまだリリースされていない。Sunが今、Janusではなく、「Xen」と呼ばれるオープンソースソフトウェアに重きを置く戦略をとり始めている。

 これまでSunはJanusについて、LinuxユーザーがSolarisに乗り換えるのを支援する有効なツールであると述べてきた。Solarisとは、Sunが開発するUnix系オペレーティングシステム。Sunは希望する顧客にはJanusを提供するものの、現在では、Linuxアプリケーションは通常のLinux上で稼動させるべきだと考えているようだ。

 「われわれがLinuxアプリケーションを意識してきたのは、LinuxユーザーにSolarisへ移行するきっかけを与えたかったからだ。しかし例えば、動作の保証されたデータセンターアプリケーションを走らせるとなれば、動作の保証されたソフトウェアスタック上で実行すべきだろう」とSunでSolarisのマーケティング担当ディレクターを務めるTom Goguenは述べた。

 オープンソースソフトのXenを使うと、LinuxとSolarisを、同一のコンピュータ上で同時に実行することが可能になる。Xenは、複数のOSを同時に1台のコンピュータで動作させる仮想化ソフトウェアの一種である。Xenは現在のところ主にLinuxで使用されているが、Goguenは「Sunは、Xenプロジェクトに積極的に関わってきた」と述べる。

 同氏は、SunではXenがより広く普及することを望んでいるとしたうえで、Janusの提供やサポートも行っていくと述べた。SunのエグゼクティブバイスプレジデントJohn Fowlerは、Xen開発者をこれまで支援してきたことについて、「ハードウェアを山のように無償提供している」と述べた。また、SolarisプログラマのTim Marslandは米国時間10日付けのブログのなかで、OpenSolarisをXenに対応させる作業を手伝って欲しいと、支援を呼びかけた。

 IBM、Hewlett-Packard(HP)、Intel、Advanced Micro Devices(AMD)もXenを支持している。Microsoftは、Xenにも適用されているGPL(General Public License)に批判的な立場を取っており、独自の仮想化ソフトウェア開発に取り組んでいる。

 Janusは、正式にはLinux Application Environmentと呼ばれ、LinuxコマンドをSolarisコマンドに変換する。Janusを使うことで、Linux用に書かれたプログラムを、そのまま手を加えずに、IntelのPentiumやAMDのOpteronなどのx86プロセッサを使用するコンピュータ上で利用することが可能になる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]