NTT、多地点音声会議装置用の新技術開発--音量を自動補正した会話が可能

エースラッシュ

2005-07-26 19:17

 NTTは7月26日、大きな声と小さな声を同時に自動補正して通話できる方向別自動音量調整(方向別AGC)技術と、広帯域音声と従来の電話帯域音声が混在したまま多地点通話が可能な多地点用広帯域音声コーデック技術を発表した。

 これらの技術はVoIP対応音声会議装置への搭載を前提に開発されたもの。スピーカとマイクが一体となった音声会議装置へ適用することにより、マイクの設置・調整などの煩わしさが大幅に減少、接続先の相手が広帯域か電話帯域かを意識することなく接続できるといったメリットがある。

 マイクロホンアレー技術(2つ以上のマイクの出力信号の時間関係や大きさを判断して、任意の方向の音を強調したり、低減したりする技術)を利用することにより、本来距離が近い人の声ほど大きく聞こえていた音量も、距離にかかわらず同様の音量に調節することが可能だ。

 NTT東西は半年後を目処に同技術を利用する音声会議装置を商品化する予定だ。また、NTT研究所では音声コミュニケーションをより快適にするため、生活音の中から音声だけを取り出して伝送するための研究開発を進める。

NTT

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]