日本HP、HP c8000 Workstationシリーズにデュアルコア搭載の新型モデルを発売

ニューズフロント

2005-09-02 16:07

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は9月2日、RISC Unix機「HP c8000 Workstation」にデュルコアプロセッサ「PA-8900」を搭載する新モデル「PA-8900(1.1GHz)プロセッサ搭載モデル」を追加し、販売を開始した。税込み価格は209万5800円から。

 PA-8900は、既存プロセッサの「PA-8800」と同じPA-RISCアーキテクチャを採用しており、クロック周波数とキャッシュメモリを強化した。処理性能がPA-8800に比べ約15%高い。「PA-8700+」およびPA-8800とバイナリレベルで完全な互換性を持つので、既存ハードおよびソフト資産を継続利用できる。

 c8000は、ハイエンドの64ビットUnixワークステーション。最大32Gバイトのメモリを搭載可能。効率的なエアフロー設計や大型ファンの搭載により、32dBという静粛性を実現した。最小構成時の主な仕様は以下のとおり。

  • メモリ:1Gバイト(ECC DDR266)
  • ハードディスク:73Gバイト(1万rpm、Ultra320 SCSI)
  • グラフィックス:ATI FireGL T2グラフィックス―128p(AGP 8Xカード)
  • 光学ドライブ:DVD-ROM(最大16倍速)
  • ネットワーク:10/100/1000Base-Tイーサネット
  • インターフェース:USB 2.0(5ポート)、外部Ultra320 SCSI
  • 付属品:3ボタンマウス、日本語キーボード
  • OS:HP-UX 11i MCOE
  • 保証:1年保証(1年翌日オンサイト)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「ゼロトラスト」はもはや時代遅れ? 安全なアクセスを可能にする「ZTNA 2.0」実現方法を解説

  2. クラウド基盤

    苦節10年、Microsoft がようやくたどり着いた ユーザーのための最新ハイブリッドクラウド

  3. セキュリティ

    最適なゼロトラスト移行アプローチに役立つ、NIST/CISAの「ゼロトラスト成熟度モデル」を解説

  4. ビジネスアプリケーション

    きちんと理解できていますか?いまさら聞けないインボイス制度の教科書

  5. セキュリティ

    2023年版グローバル脅威レポート--サイバー攻撃の手口とレジリエンスを高めるポイントを解説

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]