日本向けにAntinny駆除ツールを提供--マイクロソフトが「SECURITY SUMMIT」で発表

岩本有平(編集部)

2005-10-05 14:34

 マイクロソフトは10月4日、同社のセキュリティに対する取り組みや戦略について紹介するイベント「SECURITY SUMMIT 2005 Fall」を開催した。同イベントでは、同社が提供中の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を、Antinnyに対応することも発表された。

 米Microsoftのセキュリティテクノロジユニット コーポレートバイスプレジデントであるMichael Nash氏は、マイクロソフトのセキュリティ強化の取り組みとして、「(1)技術への投資(2)規範的なガイダンス(3)業界とのパートナーシップという3点に注力する」と語った。

マイクロソフト セキュリティテクノロジユニットのMichael Nash氏

 まず、(1)については、「Windows XP Service Pack2(SP2)」の提供や、無償のスパイウェア駆除ツール「Microsoft Windows AntiSpyware beta」(日本語版は未提供)そして「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」などを提供することでセキュリティ対策に取り組んできた。

 また、(2)についてNash氏は「すでに600以上の(セキュリティについての)ガイダンスを提供しており、毎月第3木曜日にはウェブキャストも開催している」と話し、「日本でもセキュリティのガイダンスを提供していく」と語った。

 さらに(3)についてはISPや企業のほか、世界各国の法の執行機関との連携を強化する。SasserやZotobワーム作成者の逮捕に協力したことをはじめ、フィッシングやスパムなどインターネットリソースを悪用する利用者への対策で協力体制を確立する。

 Nash氏はまた、悪意のあるソフトウェアの削除ツールにおいて、Antinnyに対応することを発表した。Antinny対応のツールは、2005年10月12日より同社のウェブサイトで提供される予定だ。

 AntinnyはPtoPファイル交換ソフト「Winny」を経由して感染するワームで、PC内の画像ファイルや文章ファイルをユーザーが知らぬ間に公開するものだ。同氏は「Microsoftのアプリケーションだけでなく、環境全体を守ることが目標。日本特有の問題にも対応していく」と話した。

 そのほか、2005年1月に米国でベータ版が公開された「Windows AntiSpyware」については、2006年中に日本語版が提供される予定。サーバ製品に対するスパム対策ソフトについても今後提供される計画だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  3. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]