ネクステック、PLMでマスター情報を管理する「SpeedPLMware.」の新版を販売開始

エースラッシュ

2005-10-07 23:31

 製造業向けシステム開発のネクステックは、PLM(製品ライフサイクル管理)でマスター情報を管理するパッケージソフトの新版となる「SpeedPLMware.ver.3.1R」を10月12日から発売する。

 新版のver.3.1Rでは、マスター情報(部品・部品表)の管理基盤となる「Speed Foundation」の機能強化を中心にバージョンアップされている。

 部品表管理のマルチ化として、ストラクチャー(ツリー)型に加えマトリクス部品表の管理が可能になったほか、仕掛品や中間品を「ファントム」として登録・管理できるファントム表示機能、管理されている部品表をもとに「所要量計算」を実行する所要量計算機能が搭載された。

 また、ユーザーアクセス制御(ACL、Access Control List)によるデータ単位、機能単位でのアクセス制御機能を強化、より直感的な操作を可能にするユーザーインターフェースの改善、システム動作に対する反応速度への取り組みなども実施されている。

 ネクステックではSpeedPLMware.について、1年ごとの機能更新を計画している。また、ラティステクノロジーやインフォテリアとの技術提携をはじめ、SpeedPLMware.事業とシナジー効果の高い企業との提携やM&A(企業の合併・買収)を積極的に進めていくとしている。

 なお、ネクステックは、10月12日から14日までインテックス大阪にて開催される「第8回関西設計製造ソリューション展」でSpeedPLMware.ver.3.1を展示する予定だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]