MS、システム運用管理ソフト「MOM 2005」の中規模企業向けパッケージを販売開始

ニューズフロント

2006-01-12 14:32

 マイクロソフトは1月13日、中規模企業向けシステム運用管理ソフトパッケージ「Microsoft Operations Manager 2005 Workgroup Edition(MOM 2005 WG)日本語版」の販売を開始する。予想小売価格は12万8000円。

 Microsoft Operations Manager 2005は、Windows Server Systemsプラットフォーム用のシステム運用管理ソフト。MOM 2005 WGとしてパッケージ化するにあたり、マイクロソフトでは「中規模企業向けの機能に絞り、管理対象サーバを10台に制限したことで低価格化した」としている。

 システムの運用状況をリアルタイムに管理、監視、分析するツールを備えており、サーバの問題を早い段階で検出することで、大きな障害の発生を未然に防ぐという。イベントやアラートに対する処理規則を設定しておくと、管理/復旧作業を自動化できる。

 データウェアハウス、さまざまなレポート作成機能、共有化の仕組みなど、管理業務に役立つ機能を提供する。他社製システム管理製品との連携や、カスタムソリューションの開発も行える。

 なお、ウイングアーク テクノロジー、OSK、オービックビジネスコンサルタント、ピー・シー・エーの4社は、自社ソフト向け管理運用ツールのプラットフォームとしてMOM 2005 WGと「MOM 2005 Enterprise Edition(MOM 2005 EE)」を採用し、それぞれ製品を提供していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]