日本アルカテル、IPv6をハードウェアで処理する企業向けスイッチの最上位シリーズを発売

柴田克己(編集部)

2006-01-25 20:46

 日本アルカテルは、1月25日、IPv6対応の10ギガビット・イーサネットスイッチ「OmniSwitch 9000シリーズ」を発表した。

 シャーシ型のマルチレイヤ・スイッチであるOmniSwitch 9000シリーズは、ブロードコムのイーサネットスイッチチップである「StrataXGS III」を搭載。IPv6をハードウェア的に処理し、第1パケットからのワイアレートスイッチングを可能にすることで570Mpps(Packet Per Second)以上の高スループットを実現する。また、IPマルチキャスト機能の実装により、映像、音声、データを同時に扱うVoIP、ビデオコラボレーションといったリアルタイム・トリプルプレイ・アプリケーションをサポートする。

 同社では、特にユーザーニーズの高いこれらの機能を、一般企業が購入可能な価格で提供することを目標として、特に日本市場を意識した製品開発を行ったという。

 また、アルカテル独自のOSである「AOS」と個々のモジュールに搭載されたCPUで並列的に処理を行うことで、高い可用性を実現したほか、ユーザー認証VLAN、ネットワークに障害をもたらす可能性のあるユーザーを特定した上で隔離し、ネットワークを自動的に自己回復する「OmniVista検疫マネージャ」といったセキュリティ機能も備える。

 同社では、IPv6やマルチキャストへの需要が高い、官公庁や大学、病院などをはじめ、一般企業に対しても拡販を行い、シリーズ全体で初年度10億円の売り上げを目指す。

 価格は、11RUの筐体に10スロット(うち2つはシャーシ管理モジュール専用)を備え、最大48ポートの10ギガビット・イーサネットを収容できる「OmniSwitch 9700」が500万円から。17RUの筐体に18スロット(うち2つはシャーシ管理モジュール専用)を備え、最大96ポートの10ギガビット・イーサネットを収容できる「OmniSwitch 9800」が800万円から。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]