サン、セキュリティ関連の2つの取り組みを発表へ

文:Dawn Kawamoto(CNET News.com)
翻訳校正:坂和敏(編集部)

2006-02-14 12:04

 Sun Microsystemsは米国時間13日、セキュリティに関する2つの取り組みを発表するとみられている。同社は今回、次世代の「Sun Java System Web Server」に新たな暗号化方式を導入するほか、Solarisのセキュリティ機能の提供方法も変更する。

 Sunはこれらの取り組みの一環として、「Elliptic Curve Cryptography(ECC)」を搭載した「Sun Java System Web Server 7.0」を投入する。また、同社はSolaris OSの提供に関する変更を行う。同社のSolarisにはこれまで、一般を対象にしたバージョンと、政府機関や金融機関、医療機関を対象にした高度なセキュリティ機能を備えるバージョンがあった。

 Sunが変更を行う背景には、自社で利用中のネットワーク機器にあるセキュリティ機能をアプリケーションに持たせたいと考える顧客企業が増えているとの事情がある。

 「今回の発表で、Sun Java Web Serverにはより多くのセキュリティ機能が盛り込まれることになる」とSunのBrian Leonard(ウェブ製品マーケティングディレクター)は述べている。「これは現在のRSA暗号化技術をECCに置き換えることを意味するものではなく、むしろ両者による処理を可能とするものだ」(Leonard)

 ECCは、(RSAのものよりも)短い公開鍵を使用して暗号化されたコンテンツを復号するもので、暗号化されたウェブのトランザクションをより高速に処理しながら、マシンの処理能力に対する負担を低減するように考えられている。これに対し、RSAの暗号化技術には異なるアルゴリズムが使用されている。

 Leonardによると、ECCに対応したSun Java System Web Server 7.0は7月にリリース予定だという。

 同社はまた、極秘情報を取り扱う組織などに対し、セキュリティを提供する方法を変更すると、SunのChris Ratcliffe(Solarisマーケティングディレクター)は述べている。

 Sunは2005年に、「Solaris 10」をオープンソースの形で公開したが、同OSにはそれまで「Trusted Solaris」バージョンで提供されていたようなセキュリティ機能の85%が含まれていた。

 Sunは今回「Solaris Trusted Extensions」を発表する。これには、Solaris 10から除外された残り15%のセキュリティ機能が含まれる。Trusted Extensionsは政府機関や金融機関、医療機関などに向けて販売されると、Ratcliffeは説明した。

 Trusted Extensionsは、たとえばコンテンツにアクセスしようとするユーザーのプロファイルに基づいてデータへのアクセスを分離できるように設計されている。Ratcliffeは、Trusted Extensionsのサポートサービスに加入する可能性の高い顧客の例として、より厳しいセキュリティ基準の採用が義務づけられている組織を挙げている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]