日本HP、DB向けILMソフトの最新版「RIM for DB 2.0」でOracle 10gに対応

ニューズフロント

2006-05-18 17:55

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は5月18日、データベース向け情報ライフサイクル管理(ILM)ソフトの最新版「HP StorageWorks Reference Information Manager for Databases(RIM for DB)2.0」を販売開始した。対応データベースとして、新たにOracle 10gを追加している。

 RIM for DBは、企業向けデータベースやERPなどに特化したデータ自動アーカイブソフト。データベースなどから更新が行われず参照だけされるデータを識別し、あらかじめ設定されたポリシーに従って別のストレージ領域へ自動的に移動する。データを移動しても、アプリケーションからは単一データベースとして参照できる。

 データベースのアーカイブ自動化により、更新されるデータを配置する高性能ストレージ環境と、参照のみされるデータを配置する安価なストレージ環境を容易に組み合わせられる。その結果、ITシステムの構築や運用にかかるコストを削減し、システム管理者の作業負荷を減らせる。

 最新版がOracle 10gに対応したことで、RIM for DBのデータ再配置で発生したデータベース断片化を、Oracle 10gのテーブル再構成機能で解消できる。これにより、データ容量の削減とデータベース環境の性能維持が可能となる。

 なお、RIM for DBの開発元である米OuterBay Technologiesは、米Hewlett-Packard(HP)が買収した。これにともない、日本HPは、国内でRIM for DBの販売、サポートを行ってきたアウターベイのスタッフなどを引き継いだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]