コンピュータ・アソシエイツは5月22日、同社の社名を2006年6月1日付けで「日本CA株式会社」に変更することを発表した。
新社名は、「CA」というブランド名と社名を統一したもの。CAはそのまま英字を用いる。なお、英文名は「CA Japan, Ltd.」となる。
米国本社では、2006年2月1日付けで「Computer Associates International, Inc.」から「CA, Inc.(シー・エー・インク)」に社名を変更している。
コンピュータ・アソシエイツは5月22日、同社の社名を2006年6月1日付けで「日本CA株式会社」に変更することを発表した。
新社名は、「CA」というブランド名と社名を統一したもの。CAはそのまま英字を用いる。なお、英文名は「CA Japan, Ltd.」となる。
米国本社では、2006年2月1日付けで「Computer Associates International, Inc.」から「CA, Inc.(シー・エー・インク)」に社名を変更している。
ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)
「ChatGPT」の利用を開始するには--話題のAIチャットボットの使い方と注意点
「Raspberry Pi」をセットアップするには--「Raspberry Pi Imager」でより簡単に
職業としてのセキュリティ--日本企業がIT分野で思考を停止した経緯
第4回: アジャイルに対する誤解(1)--設計せずにいきなり作る?文書を書かない?
ゼロトラスト失敗に「待った」―現場を知る2人のプロに問うセキュリティ戦略における真のゼロトラスト
LaKeel BIという変革への選択肢をデータの効率的な活用に有効なダッシュボード“図鑑”で確認する
今なぜデータファブリックが必要か、拡張可能なセルフサービス分析と最新のデータガバナンスの価値を知る
【事例】DNS/DHCP環境をクラウド上に統合、運用の自動化・コスト削減・セキュリティ強化を実現!
クラウド時代のネットワーク・セキュリティ最適解 SASEはどこまで企業データを保護できるか?
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。