カブドットコム証券、福岡センターの災害復旧サイト構築に「Cisco MDS 9000」を採用

CNET Japan Staff

2006-05-30 19:49

 シスコシステムズは5月30日、カブドットコム証券が福岡拠点のシステムセンターにおける遠隔地/災害復旧サイトに「Cisco MDS 9000 シリーズ」のマルチレイヤディレクタおよびファブリックスイッチを採用したことを発表した。2006年4月より構築を開始している。

 カブドットコム証券は、大規模システム障害を想定した情報システムリスクへの対策として福岡システムセンターを構築中。今後3年間で、災害時に本社機能を完全に代替できる体制を構築することを目標に、勘定系データベースシステムの災害復旧サイトを2006年4月末までに整備し、9月末までにあらゆる災害復旧対策を完了する予定だ。

 採用の前提となったのは、約1000キロメートル離れた東京と福岡を結ぶ災害対策システムセンター構築の要件として、実際に災害が発生してからデータ復旧し、システムが再稼動するまでの時間だ。

 「災害発生時点からどこまで遡ってデータを復旧できるか」の指標としてRPO(Recovery Point Objective)を、「災害発生からどれだけの時間でシステムを稼働できるか」の指標としてRTO(Recovery Time Objective)を用い、RPO5分以内、RTO30分以内を目標とした。

 ストレージのバックアップやミラーリングにはファイバーチャネルによるWAN構築が不可欠とされてきたが、1000キロメートルの距離をファイバーチャネルで接続することは現実的ではない。そこで今回はファイバーチャンネルの通信を汎用的なIPネットワークでトンネルさせる技術であるFCIPを採用し、コストを抑えてシステムを構築した。

 また、カブドットコム証券では、複数ベンダーのSAN環境を同時にバックアップしたいという要件があった。一般的には、ベンダーごとにSANを構築する必要があるのだが、それではコスト負担が増す。そこで、シスコの提唱するVSAN(バーチャルSAN)技術を採用。1つのストレージネットワークの中に、複数のSANを共有させることを可能にしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]