OpenOffice.orgコミュニティ、一部で報道のマクロウイルスに関してコメント

目黒譲二

2006-06-08 09:55

 OpenOffice.orgコミュニティは6月7日、一部報道機関によって報じられた、オフィススイート「OpenOffice.org」に影響を与えるウイルスについて声明を発表した。

 声明は、アンチウイルスソフトベンダーのブログで報告された、OpenOffice.orgのマクロ言語を使用したマクロウイルスについてのもの。

 OpenOffice.orgコミュニティは、今回発見されたウイルスは、自己増殖しないことから、技術的にはウイルスではなく、ウイルスの作成が可能であることを示す実験的プログラムであり、このプログラム自体は破壊行為を行わないため、危険はないとの見解を示している。また、この実験的ウイルスは未知の問題ではないため、ソフトウェアパッチは必要ないという。

 また、OpenOffice.orgは初期設定で、マクロを含むドキュメントを開く際には警告を表示して、ユーザーの許可なしにはマクロを実行できないようになっており、OpenOffice.orgを初期設定のまま使う限り、今回のウイルスが勝手に広がることはないとしている。

 OpenOffice.orgコミュニティでは、今後同様の機能を利用するウイルスが発生する可能性があるとして、1)不用意に出所が不明なファイルを開かない、2)マクロ付きのファイルを開いたとき、「マクロを有効にしますか」というメッセージが表示されるが、「無効」を選択する、3)ウイルス検出ツールを導入し、パターンファイルを最新状態に保つ、の3点をエンドユーザーに呼びかけている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]