フォトレポート:「ものづくり」の楽しさを体感!--フリースケールの電子工作コンテスト - 19/21

山下竜大(編集部)

2006-07-04 12:44

 フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは7月3日、電子工作により「ものづくり」の楽しさを体感してもらうことを目的とした「電子工作キット制作コンテスト」を、九十九電機の後援により実施。同コンテストの第一次審査を通過した作品に対する最終選考と授賞/授与式を秋葉原で開催し、最優秀賞および各部門賞を発表した。
「どこでも加速度メータ」(濱原和明さん作)。車などに取り付けて、3軸(前後、左右、上下)の加速度をモニターし、LEDディスプレイにリアルタイムに表示、不揮発性メモリに計測値を記録する加速度メーター。シガライター、内蔵電池、ACアダプタの3電源方式となっている。

「どこでも加速度メータ」(濱原和明さん作)。車などに取り付けて、3軸(前後、左右、上下)の加速度をモニターし、LEDディスプレイにリアルタイムに表示、不揮発性メモリに計測値を記録する加速度メーター。シガライター、内蔵電池、ACアダプタの3電源方式となっている。

関連記事

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]