エンカレッジ・テクノロジ、オラクルDBを監視する「ESS Remote Collector for Oracle」を発表

CNET Japan Staff

2006-07-14 16:14

 エンカレッジ・テクノロジは7月13日、同社の統合運用プロセス管理ソフトウェア「Encourage Super Station(ESS)」にオラクルDBをエージェントレスで監視する「ESS Remote Collector for Oracle 」を追加することを発表した。

 同製品は、ESSが提供するサーバ監視機能を拡張する製品。ESSのシステム監視機能と併用することで、監視対象サーバ(UNIX、Linux、Windowsマシン)で動作するオラクルDBに対して、エージェントソフトウェアをインストールすることなく、29項目の監視を行うことができる。

 監視項目は、アーカイブプロセス利用状態、キャッシュのヒット率(バッファ/Libなど)、トランザクション数・処理時間、インスタンスのステータス、プール領域の使用状況、SQL Parse件数、CPU処理時間、REDOログファイルのステータス、メモリソートとディスクソートの比率、REDOラッチ/LRUラッチの発生状況、REDOログバッファへの書込待機や再割当、セッションごとのメモリ使用量、フリーリスト競合回数の比率、テーブルスペースの容量や使用率、セッション件数や待機の状況、ロールバックセグメント、テーブルスペースの断片化数や容量など。

 出荷は7月中に開始される予定。価格は1ライセンス5万円(税別)。導入にはESS Managerライセンスなどが別途必要になる。

 同社では、3年間で2000ライセンスの販売を目指すとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]