2007年に米国で販売されるフォード、GM、マツダの新車の70%以上がiPodに対応

CNET Japan Staff

2006-08-04 19:00

 Appleは8月3日、フォード・モーター・カンパニー、ゼネラルモーターズ(GM)およびマツダとの協力関係を発表。米国で販売される2007年モデルの70%以上がiPod対応になることを明らかにした。

 この発表によりフォードとゼネラルモーターズは、2006年後半より米国で販売する2007年モデルの大半でiPodのインテグレーションを提供。たとえば、ゼネラルモーターズでは、同社の56車種すべてがiPod対応となり、その数は乗用車やトラックで何百万台になる。またマツダは、全世界で販売する2007年モデルのすべての乗用車、およびSUVでiPodに対応する。

 フォード、ゼネラルモーターズ、およびマツダのiPod対応車種では、ドライバーはiPodをグローブコンパートメントに収納したまま、充電しながら音楽を楽しむことが可能。iPodは、自動車のオーディオシステムとシームレスに連携するため、自動車のマルチファンクションコントロールを使って、アーティスト、アルバム、プレイリストで音楽を選択したり、曲をシャッフルしたり、曲やプレイリストを簡単にスキップすることも可能になる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]