日本IBM、新会社設立などで人事業務のBTOサービス事業を拡充

ニューズフロント

2006-09-21 12:41

 日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は9月20日、人事業務の業務受託(BTO)サービス事業の拡充に向け、新会社「日本アイ・ビー・エム人財ソリューション(IHCS)」を設立するとともに、アイ・ビー・エムビジネス コンサルティング サービス(IBCS)との連携を強化すると発表した。

 IHCSは、100%子会社である日本アイ・ビー・エム人事サービス(HRS)と日本アイ・ビー・エム研修サービス(LSJ)を10月1日付で統合して設立する。HRSとLSJの統合により、給与、福利厚生、採用などの業務と研修業務を合わせた包括的な人事サービスを、一元的に提供する体制を整えられるという。

 資本金は1000万円。社員数は約300人。社長は、日本アイビーエム・ビジネス・ソリューションの代表取締役社長である伊藤重光氏が兼任する。

 また、日本IBMは、BTO事業拡充策の一環として、IBCSのヒューマン・キャピタル・マネジメント(HCM)部門との連携強化を図る。

 具体的には、IBCSのHCM担当パートナー/執行役員である大池一弥氏がBTO事業のHR BTOソリューション担当パートナーを兼務する。これにより、IBMグループの人事サービスに関するノウハウと、IBCSが持つHCMコンサルティングのノウハウを融合し、IHCSおよびIBCS、日本IBMの3社の連携を密にし、「多様化/高度化する顧客ニーズに対応していく」(日本IBM)。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]