第6回:ブログサイトを立ち上げる--Solaris 10で行こう! - (page 2)

福田昌弘

2006-12-21 18:14

 ここでは、ユーザー「Ziddy」のホームディレクトリ直下のtmpに展開したMT-3.33-jaの内容を/var/apache2/htdocsの下に移動している。また、移動したMT-3.33-jaの名称を“mt”にも変更している。

展開したMovable Typeの移動 展開したMovable Typeの移動。

httpd.confの修正

 Movable Typeの機能は、Perl言語で記述されCGI(Common Gateway Interface)によって実現されている。このため、ディレクトリ「/etc/apache2」にあるApache2の設定ファイル「httpd.conf」に、次の内容を追加してディレクトリmtでのCGIの実行を許可する。



 httpd.confの内容を変更したので、念のためapachectlコマンドを使って記述ミスなどがないことを確認しておく。キーワード「configtest」を指定した実行結果が正常であることを示す“Syntax OK”であったときには、svcadmコマンドでApache2を再起動する。

apachectlコマンドによる確認とApache2の再起動 apachectlコマンドによる確認とApache2の再起動。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]