Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その8:壁や屋根を作って建物らしく - (page 5)

大槻透世二(デジタルハリウッド大学院)

2007-04-05 08:00

屋根の作成

 さて、側面の窓と奥の壁ができた。次は屋根だ。下図は屋根用のオブジェクトだ。上部は外側になるので、前記の木目調テクスチャを貼る。下部は、内側つまり天井部分になるので、白色にする。

屋根用のオブジェクト外側(左)と内側(右) 屋根用のオブジェクト外側(左)と内側(右)

 そして、やはり床と同じく、屋根用オブジェクトをコピーし、3枚分(10m+10m+10m)を並べて1枚の屋根とする。

屋根

 最後に屋根を所定の場所に配置すれば、壁と屋根作りという今回の作業は終了する。

屋根の配置

 さて、今回はこれまで学習したことの演習とも呼べるものだ。ボックスタイプのオブジェクトを伸ばしたり、薄くしたり、コピーしたり、移動したり……することで作成を進めてきた。これから少しずつ装飾を加えることとなる。いくらなんでも、入口がこんなに広いわけがないし、屋根も少し工夫したい。内部には椅子や机、そして受付も置かなくてはならない。さらに、いろんな所を凝ろうと思えば、いくらでも凝ることはできる。次回はそのあたりをやってみよう。

 四角いボックスがどのように、現在のオフィスになるのか。それでは、次回をお楽しみに(今回紹介した壁と屋根の作成で使用されたテクスチャは、シーネットネットワークスジャパンのSecond Lifeオフィス内で公開を今後予定しています)。

大槻透世二氏
大槻透世二デジタルハリウッド大学院
次世代インターフェース研究室 研究員
Second Life研究室 研究員/プロデューサー
Linden社推薦 Second Lifeセミナー講師
サイバーアドベンチャーCEO

東北大学心理学専攻卒業。1年間のLA留学を経て、ソリッドレイ研究所でバーチャルリアリティのシステムインテグレーション、立体映像システム構築、HMDシステム構築などを経験。IT系コンサルティング会社を経て、デジタルハリウッド大学大学院コンテンツマネジメント修士課程修了(MCA)。その後、Linden Lab本社にてSecond Lifeカリキュラムのトレーニングを受ける。現在デジタルハリウッドにて「Second Life」セミナーを開催。また、バーチャルリアリティ、メタバース関連のシステム開発/プロデュースを行うサイバーアドベンチャーを設立し、そのCEO職に就いている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]