Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その10:オフィスを整備パート2--オブジェクトに影とスクリプトを追加 - (page 2)

大槻透世二(サイバーアドベンチャー株式会社)

2007-04-19 08:00

テーブルの作成

テーブル

 右図のテーブルをよく見るとわかるが、実は影が付いている。前項の椅子とセットの図を見てもわかるが、実はこの影はテーブルに取り付けられているのだ。つまり、この影は、Second Life内でライティング計算をして付けられているのではない。影をテーブルに取り付けることで、外部に依存せずにテーブルなどのオブジェクトの立体感を表現できるようになる。

 テーブルに限らず、例えば、文字を空中に浮かばせて、立体的に浮遊しているように表現したいとする。この時、文字の影をオブジェクトとして取り付けるだけで、立体的に見えるようになる。人間が「立体感」を感じる要素はいくつかあるが、そのなかで最も大きな割合を占めるのが影の大きさ、向き、角度などだ。これらに基づいて、人間は距離感や物体の大きさを判断している。

 現状でライティング設定をできないこともないが、それはまた別の機会にしよう。それにライティング設定をしても、ほとんどのユーザーはデフォルトでその設定を適用していない。そのため、多くのユーザーに立体感を感じさせたいのであれば、影を表すテクスチャをオブジェクトに貼るというのが通常のやり方となる。

テーブルの構造

 さて、テーブルの構成は左図の通りだ。一番上にあるテーブルトップ部分は、「Cylinder」タイプのプリムを使っている。それを薄くして木目調テクスチャを貼る。また、その下の支柱も、「Cylinder」タイプのプリムを小さくして、「Edit」画面にある「Texture」タブで「Color」を黒にしているだけだ。次に、その下にあるテーブルの脚の部分だが、どうなっているかを説明しよう。

テーブルの脚

テーブルの脚

 脚は合計4本あるが、右図にあるような弓なりのオブジェクトを作り、コピーして2つ組み合わせるという方法を使えば、2プリムで構成できる。この時、「Object」タブは下図のようになっている。

脚用オブジェクト作成時の「Object」タブ 脚用オブジェクト作成時の「Object」タブ

 オブジェクト作成の中級者ならば、この数値やオブジェクトの形を見ただけで、どのプリムをどう変形させればこの形が結果的に得られるのかが一瞬でわかる。一方、まだ初級者の方でも、ステップバイステップで説明する以下の内容や、前々回および前回の解説を読んでいただくことで、次第に感覚が養われてくるだろう。そうなれば、自分の思い通りにオブジェクトが作れるようになる。では、この形を得るにはどうしたらよいかを理解する上でも、ここでは手順を逆に見ていこう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  2. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]