
業界タイムマシン19XX--Trip1:歴代社長で振り返るMSKKの歩み
このコーナーでは毎回、IT業界の歴史を、当時の写真を交えながらご紹介していきます。動きの速いIT業界に身を置いていると、はるか昔と思っていたことが、実は、つい最近のことだったという、ちょっとしたタイムトリップのような体験をすることがあります。「日進月歩」ならぬ「秒進分歩」ともいわれるIT業界。時の濁流の上澄みを、そっとすくい上げてみましょう。
さて、今回のテーマは、「歴代社長で見るMSKK(マイクロソフト日本法人)の歩み」です。
マイクロソフトがPC産業の発展に果たした役割は計り知れません。同社を中心にして、PC産業が大きく進化したと言っても、間違いではないでしょう。その日本法人をリードしてきた社長たちも、ユニークな人材ばかりでした。懐かしい写真を見ながら、その歴史を振り返ってみましょう。
それではこれから、あなたをIT業界の過去へと誘います……。(画像をクリックすると、次のページへ進みます)
「特集 : 業界タイムマシン19XX」 バックナンバー
関連ホワイトペーパー
- コスト節減やコンプライアンスなどさまざまな視点から、SaaSデータをバックアップすべき7つの理由
- IT担当者が誤解する「SaaSのデータ保護」の重要性、主要なアプリのデータ保護を強化できる最適解
- 誤解が多いクラウドのデータ保護責任、所在はプロバイダーではなく企業自身に
- 社内コンテンツで培ってきたモバイル×UI/UXのノウハウで顧客体験価値の向上をサポート
- DX推進の第一歩として注目、今すぐ取り組むべき「エンタープライズ・サービス・マネジメント」入門
- 主要なバックアップソリューションを新たなサービスに切り替えるべき5つの理由
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル