世界を変える技術を日本から--リアルコム、ソフト開発者対象のインキュベーション事業

柴田克己(編集部)

2007-05-16 21:22

 リアルコムは5月15日、米国での起業を希望する国内ソフトウェア開発者を対象に、インキュベーション(孵化)事業を開始したことを発表した。優れた技術を持つ日本の開発者に対して、シリコンバレー、ひいては世界規模で活躍するための「地盤作り」を支援することが目的という。

 リアルコムでは、同日付で「REALCOM Software Innovation Laboratory」(RSIL)を設立し、プロジェクトの募集を開始している。

 RSILのコアメンバーには、ディレクターとしてリアルコム取締役CTOの竹内克志氏、テクノロジーエバンジェリストとして、米NetService Ventures Group(NSVG)の創業者兼パートナーであるRichard Melmon氏、ビジネス開発担当として、リアルコム社長兼CEOの谷本肇氏が名を連ねる。

リアルコム社長の谷本肇氏 リアルコム社長の谷本肇氏。RSILではビジネス開発を担当する。

 谷本氏は、「“技術者発掘”やテクノロジー企業のインキュベーションといった取り組みは、これまでも公共と民間の両方で活発に行われてきた。しかし一方で、そうした中から本当に世界を変える技術は世に出てきていない」とし、SILでは「日本の優秀なエンジニアが、その技術を通じて世の中を変え、グローバルで成功するための“エコシステム”を作り上げる」ことがゴールであると説明した。

 ここで言うエコシステムとは、最終的に日本人エンジニアがビジネス的に成功を収め、後進へのロールモデルやエンジェルとなる環境を作り上げることであるという。

 具体的に、応募者はプロジェクトに関する書類選考、プレゼンテーション、面接といったプロセスを経て、SILに認められた場合には、まず、リアルコムの米国子会社であるRealcom Technologyでの採用という形で現地に赴く。

 その後1年以内に、会社を設立できるレベルまで、技術やビジネスプランを育て、シリコンバレーのベンチャーキャピタルおよび企業からの出資を獲得することを目指す。このプロセスにおいては、SILおよびNSVGからの全面的なサポートにより、シリコンバレーで最初から技術開発、事業開発に専念できる環境が用意される。

 最終的に、そこで育てた技術を世に出し、IPOや企業売却などで事業面での成功を収めることを目標とする。リアルコムとしては、同社の既存の事業の枠組みでは獲得しづらい技術やアイデアを発掘し、事業拡大につなげていくといった狙いもある。

 もし、1年間の間に会社を設立するレベルに達しなかった場合には、その時点でプロジェクトは終了となるが、その場合もリアルコムでの雇用が保証される。これはあくまでも「セーフティネットとしての措置」(谷本氏)であるという。

プロジェクト第1弾は「SocialFeed」

 SILプロジェクトの第1弾は、既に始動している。リアルコムのエンジニアによって開発された「SocialFeed」と呼ばれる技術である。

 SocialFeedは、RSS/Atomフィードを利用したパーソナライズドニュースサービス。既存のRSSリーダーなどとの最大の違いは、サービスを利用しているユーザーの趣向の類似度やRSS購読履歴、フィードバックなどから、「推薦記事」をリコメンデーションする技術が搭載されている点。ユーザーは、ソースを登録したり、記事を読んだり、友人と共有するという作業を行うことで、より精度の高いリコメンデーションを受けられるようになるという。

リアルコムCTOの竹内克志氏 RSILでディレクターを務める、リアルコムCTOの竹内克志氏。

 リアルコム取締役CTOの竹内克志氏は、「SocialFeedで利用されている“人中心”の情報最適化テクノロジーは、リアルコムがこれまでエンタープライズ向けのナレッジマネジメントで培ってきたもの。SocialFeedでは、その技術をWeb 2.0に対して応用する」と説明する。

 「まず、SocialFeedをSILプロジェクトの成功例として世に出し、今後の活動へとつなげていきたい」(竹内氏)

 なお、SocialFeedについては、2007年6月11日にベータ版の一般公開を予定しており、順次スケーラビリティやビジネスモデルの拡張を行っていく計画だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]