Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その18:余剰スペースで遊ぶパート5--オフィスで動画再生を可能に - (page 3)

大槻透世二(サイバーアドベンチャー株式会社)

2007-06-21 08:00

土地の設定

土地情報の表示

 次に土地の設定だ。まず、土地の情報を表示する。先ほど設定した動画を流したいエリア内にいる状態で、右図の赤枠で示したビューワ画面上の部分をクリックすると、下図のようなダイアログボックスが現れる(このダイアログボックスは、地面を右クリックして表示させたパイメニューで、「土地情報」を選択しても表示される)。

土地について

 この中の「メディア」タブを開くと、「音楽URL」の下に「メディアテクスチャー」という項目がある。ここの「このURLからのコンテンツつき」に、サーバにアップロードされている動画ファイルのURLを入力しよう。

「メディア」タブ

 ちなみにその土地のオーナーでない人がこのタブを見ると、下図のようにURLはわからないようになっている。

「メディア」タブ

動画再生スクリプト

 ここまでで、動画を流す土地の設定が完了した。次に、動画を映し出すスクリーンを用意する必要がある。プリムを使って作成したスクリーンに、動画再生スクリプトを埋め込むという作業になる(スクリーンの作成自体は、この連載をここまで読んでいれば難しくないはずだ。なので、今回は省略する)。

 動画再生スクリプトにはいろいろな種類ある。再生が終わったら止まるものや、アバター制限をすることでクリックをしたアバターのみ視聴が可能になるものなど、機能をつけようと思えばいろいろと追加することができる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]