オープンソースの統合問題

文:Matt Asay(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2007-07-02 23:08

 オープンソースと相互運用性についてGlyn Moody氏が書いた良い記事が、雑誌『Redmond Magazine』に掲載されている。Microsoftですら、ときには、オープンソースコミュニティに対し、われわれが行っている作業はすばらしいが、不足もあるということを知らせようとしているようだ。オープンソースが伝統的に不足している分野の1つが、部品を結びつけてエンドツーエンドのソリューションにするという点だ。Nick McGrath氏(私の友人であり、すばらしい人物だ)も次のように語っている。

Microsoftは数年前からオープンソースを攻撃しているが、おそらく最も議論されていない点は、Microsoftが自社製品で実現する密な統合がオープンソースにはないという点だろう。英国Microsoftでプラットフォーム戦略担当ディレクターを務めるNick McGrath氏は次のように述べている。「私がオープンソースソフトウェアで感じている問題点は、顧客が相互運用性と統合に関して抱えている問題に対処していないという点だ。オープンソースプロジェクトは、非常に限定されたポイントソリューションを提供する傾向が強い」。

 McGrath氏の言葉は、プロジェクトが成熟するにつれて該当しなくなるが、ばらばらの業務ソフトウェアの間にシームレスな相互運用性(OracleやMicrosoftが提供する、あるいは提供しようとしているやり方で)を提供するオープンソースベンダーは存在しない。Red Hatは将来的にそうなる可能性がある、と私は賭けているが、いまのところその段階には達していない。

 しかし、Glynが記事中指摘しているように、LAMP、Linux Foundation、Eclipseなどのさまざまなオープンソース組織が互換性問題を解決しようとしはじめている。そうだとしても、率直に言おう、業界においてわれわれはまだ、「PentahoとOpenBravoの間でシームレスな統合を実現しなければならない」というレベルにすら達していない。単にまだなのだ。われわれがいるレベルとは、顧客は統合したLAMP製品を望んではいるが、通常オープンソースアプリケーションを適用するとき、そのアプリケーションを提供するベンダーに、下にある各部品との統合を行ってほしいと思っている(そして、われわれはその通りにしている)レベルだ。

 実際、現在最も重要なのは既存のITインフラとの一般的な統合だ。Zimbra、SugarCRM、Alfrescoはすばらしいソフトウェアを提供しているが、Zimbra、SugarCRMとのAlfrescoの統合性について、私は聞かれたことがない。なぜか?その理由は、オープンソースアプリケーションに対する需要が社内できちんと一本化されていないからだ。いまでも最初の導入は部門レベルで行われており、そこから広がっているというパターンだ。だから、いまのところは、「Red Hat、SUSE、MySQL(アプリケーションによるが、Tomcat、JBoss、Liferayがあがることもある)、そしてSAP、Oracle、Microsoftときちんと統合できるか」と顧客から聞かれる段階だ。

 今後5年間、オープンソースのフォーカスは、オープンソースアプリケーションやインフラ技術と既存のプロプライエタリシステムとの統合となるだろう。その後、企業の関心は、技術的統合と会社のM&Aによるオープンソースアプリケーション間の統合がきちんとなされるかになるだろう。われわれはまだその段階に達していない。だが、この時代がいつかはやってくる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  4. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]