カネ、ヒト、時間いらずのIT内部統制--第7章:リスク対策のために(準備編) - (page 4)

木村尚義

2007-07-09 20:56

共有ファイルは削除したら消える

 この連載では、社員の共有データ(ファイル)はすべてサーバに置いておくことを推奨している。サーバに一括して置いておくことで、セキュリティ対策や、ログの取得、バックアップもサーバ1カ所を管理するだけで事足りる。

 ところが、この方法にも欠点はある。サーバに共有したデータをクライアントからネットワーク経由で削除すると「ごみ箱」には入らずに、そのまま完全に消去されてしまうのである。間違って上書きした場合も同様に、前の書類は無くなってしまう。これを完全に防ぐのは難しいが、Windows Server 2003以降に搭載されている「ボリュームシャドウコピー」という機能で、ある程度は軽減できる。

it07-03 「ボリュームシャドウコピー」機能を動かしておけば、間違えて消してしまったファイルを、従業員が誰の手も借りずにクライアントから修復できる。
it07-04 「ボリュームシャドウコピー」機能では、サーバ上の共有フォルダの内容について、一時的なバックアップを取ってくれる。この機能を使う場合も、バックアップは別途行っておくほうが望ましい。

 なお、ボリュームシャドウコピーは、残念ながらWindows 2000では使えない。また、Windows 2000までは、「使用中のファイル」に対しては、バックアップができなかった。つまり、頻繁に使うファイルほどバックアップができていなかったことになる。Windows Server 2003以降であれば、共有フォルダのバックアップに加えて、使用中のファイルもバックアップできる。

 ここで注意だが、Windowsクライアントのバージョンによっては、ボリュームシャドウコピー機能によって保護されたファイルを復活させるためソフトウェアが導入されていないケースがある。その場合は、サーバでボリュームシャドウコピーの設定をした後、マイクロソフトのサイトより「シャドウコピークライアント」と呼ばれるソフトをダウンロードし、導入する必要がある。

 次回は「バックアップ」および「ボリュームシャドウコピー」の設定の手順を解説する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]