Linuxでゼロから作るメールサーバ--第8話:メールサーバの設定 - (page 2)

サイオステクノロジー Linuxシステムテクノロジー部

2007-07-24 08:00

MTAにPostfixを使うための設定

赤:南さん、Postfixを使うにはどうしたらいいんでしょうか?

先輩:赤井くん、今回は積極的だな。そうだな、まずはPostfixのインストールだ。Red Hat Enterprise Linux(RHEL)ではインストールに「up2date」というコマンドを使うと便利だぞ。プログラムによっては、そのプログラムと依存する関係にあるパッケージも一緒に更新しないとうまくいかないこともあるんだが、このコマンドを使うとその依存関係も自動的に解決してインストールしてくれるんだ。

赤:up2dateコマンドって賢いんですね。

服:それでは、 Postfixのインストールをやってみます。

08-01 “up2date”コマンドを使って、Postfixをインストールする。

服:簡単にインストール終わりました。

先輩:よし、次だ。OSインストール時の設定では、MTAとしてsendmailが設定されているから、その設定をPostfixに切り替える作業が必要になる。まずは今動いているsendmail を停止させ、更にシステム起動時にsendmailが自動起動する設定をoffにしておくぞ。

08-02 サービスとして起動しているsendmailを停止し、自動起動もoffにする。(黄色い注釈のある行をコマンドとして入力)

先輩:よし、これでsendmailは全部offになったな。次は「alternatives」コマンドを使ってMTAを変更するぞ。

08-03 alternativesコマンドを使って、MTAをsendmailからpostfixに変更する。

先輩:Postfixの左横に表示されている数字、この場合だと「2」を指定すると、変更されるぞ。Postfixが起動するかテストしてみるか。ついでに、Postfixが自動起動する設定になっているかも忘れずにチェックしておこう。

08-04 postfixを起動し、システム起動時にpostfixが自動起動するように設定する。

先輩:問題なし。Postfixが起動したな。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]