windowsXPSP2 knnopix5.01
windowsが起動しなくなったのでknnopixで立ち上げて
外付けHD(FAT)にデータを移動ってできるでしょうか。
HDは認識しますが、データをドラッグドロップしようとすると書き込み権限がないと拒否されます。
そのへんのサイトには
「外付けHD,USBがあればネットワーク経由でなくても簡単にデータ救出ができます」みたいに書いてるんですが・・・
ドライブのプロパティーデバイスー読み取り専用をはずしてもだめです。
アクセス許可するにはどうしたらいいでしょうか。
サーバ化して、ネット越ししか無理なんでしょうか。
(NET環境はないので困っています)

HDは認識しますが、データをドラッグドロップしようとすると・・・
>ということは、ドライブのマウントまではうまくいっているようですね。
書き込み権限がないと・・・
>書き込みたいドライブを右クリックし、動作|change read/write mode、左記の順にアクセスし、書き込めるようになっていますか?
少し古いバージョンのものなので、名前が違っているかもしれませんが、モードを切り替えないと書き込めませんよ。
HDDの権限設定については#1の方のいうとうり。
これだけで外付けHDDにサルベージできます。
NET越しのサルベージ方法は、以下を参考にしてください。
(外付けHDDにサルベージできれば、この方法は知らなくても良いです)
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/salvage1.html