ports/packages のインストールと./configure

OKWave

2007-09-26 13:00

ports/packages のインストールと./configure

FreeBSD 6.1-RELEASE を利用しております。
現在Apache1.3.34_4 PHP4.4.2.1 postgreSQL7.4.12をインストールするために悪戦苦闘しております。

初歩の初歩なんですが、FreeBSDで利用できるports/packagesを インストールしたとき(make install もしくは pkg_add) 作られる(インストールされる)プログラムファイル本体は どのディレクトリに格納されるのでしょうか。
Windowsで言うところのc:\Program files\ みたいなディレクトリは 決まっているのでしょうか。

また、マニュアルに./configure 〜〜〜 で環境設定をしてください と書いてあるとおりに、# ./configure〜〜 とやってもなにも起こり ません。./がディレクトリの位置を示しているんだとしたら、これは そもそもどこが基準になってるのでしょうか。

見当違いで答えにくいかもしれませんが宜しくお願いします。

良回答

> 最後に恐縮ですが、#pkg_add でバイナリデータを
> 直接持ってきた場合は環境設定できるかどうか教えてください。
>
> (これまでのお話を伺う限り、コンパイル前に設定しなければ
> ならない処理である./configure設定を必要とする
> アプリケーションはpackagesで入手すること自体、間違ってて、
> ports、もしくはtarなどでソースを入手しなさい、ってことっぽいですが)

「環境設定」したい内容がどういうものかによります。
今まで回答している通り、コンパイル済みのパッケージでは 「./configure」に相当する処理はもう行うことは出来ませんが、 「./configure」で設定した設定値を、設定ファイル(PHPなら、php.ini)で、 上書きすることが出来ることがあります。
(つまり、php.iniに書けばその値が有効になり、 指定しなければ、./configureで指定した値が有効になるという意味です。)
ただし、./configureでしか設定出来ない設定もあり得ます。

具体的にどのようなカスタマイズが必要ですか?

回答

>#./configure --enable-mbstring --enable-mbstr-enc-trans --with-pgsql=/usr/local --enable-track-vars --with-apxs=/usr/local/sbin/apxs --without-gd --enable-trans-sid

と同じ事をパッケージだけで行うなら以下のような感じかな。

> --with-apxs=/usr/local/sbin/apxs --without-gd
 → パッケージ php4-4.4.2_1 をインストール
   Apche 1.3用モジュール含む
   FreeBSDのPorts/Pacakgesでは--disable-allで作成されるので、PHP拡張モジュールは別途パッケージでインストールする必要あり。

>--enable-mbstring
 → パッケージ php4-mbstring-4.4.2_1 をインストール

>--enable-mbstr-enc-trans
 → 4.3.0以降廃止。
   php.ini で mbstring.encoding_translation を On (デフォルトはOff)

> --with-pgsql=/usr/local
 → パッケージ php4-pgsql-4.4.2_1 をインストール

> --enable-track-vars
> --enable-trans-sid
 → PHP4のconfigureのオプションにはない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]