Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その28:パーティクル2 - (page 3)

大槻透世二(サイバーアドベンチャー)

2007-10-04 08:00

PSYS_PART_START_COLOR(vector)
PSYS_PART_END_COLOR(vector)

 パーティクルの発生時と消滅時の色をRGB形式「」で決定する。これを有効にするには「1. System Behavior」の「PSYS_PART_FLAGS」で「PSYS_PART_INTERP_COLOR_MASK」をONにしておく必要がある。これによって、発生時と消滅時との間で色が補間される。もし、「PSYS_PART_INTERP_COLOR_MASK」がONになっていない場合、発生時の色のみが有効になり、消滅時の色の指定は実行されなくなる。

 下図左は、発生時「<0,50,0>」(緑)、消滅時は「<1,1,1>」(白)の場合。下図右は、発生時「<0,0,50>」(青)、消滅時「<0,50,0>」(緑)の場合。

PSYS_PART_START_COLOR(vector)/PSYS_PART_END_COLOR(vector)

PSYS_PART_START_SCALE (vector)
PSYS_PART_END_SCALE (vector)

 パーティクルの発生時の大きさと消滅時の大きさを決定する。大きさは0.04〜4(m)の範囲。これを有効にするには、「1. System Behavior」の「PSYS_PART_FLAGS」で「PSYS_PART_INTERP_SCALE_MASK」をONにする必要がある。これによって、発生時と消滅時の間で大きさがスムーズに補間される。もし、「PSYS_PART_INTERP_SCALE_MASK」がONになっていない場合、発生時の大きさのみが有効になり、消滅時の大きさの指定は実行されなくなる。

 下図左は、発生時「<0.2, 0.2, 0.2>」、消滅時「<0.2, 0.2, 0.2>」の場合。下図右は、発生時「<0.2, 0.2, 0.2>」、消滅時「<1.2, 1.2, 1.2>」の場合。

PSYS_PART_START_SCALE (vector)/PSYS_PART_END_SCALE (vector)

4. Particle Flow

ルール 値(Values)/データ 説明
4. Particle Flow
PSYS_SRC_MAX_AGE(float) 0.0 パーティクルが視界に入ってから発生しなくなるまでの時間(秒)
※「0」の場合には発生し続ける
PSYS_PART_MAX_AGE(float) 3.0 パーティクルの寿命。1つのパーティクルが発生して消失するまでの時間
※最大30秒まで可能
PSYS_SRC_BURST_RATE(float) 0.1 パーティクルが発生する時間間隔。いったん消失したパーティクルはこの時間後にまた発生する
PSYS_SRC_BURST_PART_COUNT(integer) 10 1回に発生するパーティクルの数

PSYS_SRC_MAX_AGE(float)

 パーティクルが視界に入ってから発生しなくなるまでの時間(秒)。「10」と指定した場合、パーティクル発生後(下図左)、10秒後には発生しなくなる(下図右)。

PSYS_SRC_MAX_AGE(float)

PSYS_PART_MAX_AGE(float)

 パーティクルの寿命を示す。下図左は「1.0」と指定した場合。下図右は5.0と指定した場合。

PSYS_PART_MAX_AGE(float)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]