育児休暇をめぐる5つの落とし穴 - (page 3)

文:C.C. Holland(Special to CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル

2007-10-09 12:00

 さまざまな選択肢を利用できるようにするためには、子供が生まれるとわかったらなるべく早く育児休暇に備えて貯蓄を開始することだ。貯蓄以外の資金確保の手段としては、ラインオブクレジット(別名エクイティライン)の利用、一時的な401(k)の拠出金の減額などがある。または、育児休暇中に全額または部分給付を認めてくれるように会社と直接交渉する方法もある。最後に、自分の会社に妊娠や出産時に利用できる短期の一時労働不能のポリシーが存在するかどうか調べること。

危険性:仕事を途中で投げ出して辞職する
解決策:忍耐強く最後まで仕事をやり遂げる

 育児休暇を取得した後で職場に復帰する意欲が満々だったとしても、その後に状況が変わる場合がある。しかし、辞職するには正しい方法と間違った方法がある。休暇が終わる数日前になって、上司に職場に復帰しない旨を告げるなどというのは最悪だ。上司を困難な状況に陥れ、口頭での約束(共同して作成した育児休暇の計画)を破り、自らを窮地に追いやることになる。さらに、あなたが自分の意志で職場に復帰しないことを選択したのなら、会社はあなたに代わって支出した健康保険の掛け金、休暇中に支払った賃金またはあなたが離職している間にかかったその他の福利厚生費用の返還を求めてくるかもしれないと、Babycenter.comのマネージングエディターであるScott Adler氏は指摘する。

 辞職を決意したのなら円満に退社する方法を考えるべきだ。なるべく早い時期に上司と状況について話し合い、引き継ぎを簡単にするために必要なあらゆることを申し出る。休暇が終了してから少なくとも暦日で30日間仕事に戻れば(たとえテレワークの形態でも)、FMLAの規定では職場に復帰したとみなされるので、受け取った手当を返還しなくても済む場合がある。さらに、上司に対して自分は今でも会社のことを考えているのだとアピールすることになる。これは将来、仕事を紹介してもらう場合や元の職場に復帰したくなったときに役に立つ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]