iPod touchでハデに遊んでみました--ハック:脱獄:アプリインストール - 6/19

大野晋一(編集部)

2007-10-16 04:19

 米CNET News.comによれば、iPod touchにサードパーティアプリケーションをインストールできるソフトウェアが開発されたらしい。ZDNet Japanではこうした脆弱性を利用した危険なソフトウェアに直接リンクを張るようなことはしないが、名前は「iJailbreak」。そう「iJailbreak」だ。執筆現在、Intel Macでのみ利用可能とのこと
 Jailbreaking...(脱獄中)と表示されるので10分ほど待とう。裏では、iPod touchのシステム領域をMacに取り出し、必要な”ハック”を加えてiPod touchに戻すという行程が自動化されている。iJailBreakの中を覗いてみればわかるが、基本的にはこれまで公開されていたハックツールを寄せ集め、スクリプトで自動化したものとなっている

 Jailbreaking...(脱獄中)と表示されるので10分ほど待とう。裏では、iPod touchのシステム領域をMacに取り出し、必要な”ハック”を加えてiPod touchに戻すという行程が自動化されている。iJailBreakの中を覗いてみればわかるが、基本的にはこれまで公開されていたハックツールを寄せ集め、スクリプトで自動化したものとなっている

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]