SOA全社導入を支援--BEAがSOAコンサルメニューを刷新

大野晋一(編集部)

2007-10-18 16:16

 日本BEAシステムズは同社のSOAコンサルティングメニューの刷新を発表した。企業におけるSOAの全社導入を視野に入れ、同社のSOA案件の実績やグローバルで培った方法論を生かしたものとなる。新メニューは18日より提供が開始される。

 同社では2005年よりSOAコンサルティングを提供してきた。当時はまだSOAの効果などが検証されていた状況であり、新メニューはこの2年間の変化を反映したものとなる。BEAではグローバルで300件、国内で30件を超えるSOAコンサルティング案件を持つ。これらは単なる「お試し案件」ではなく全社導入など企業システムのコアとなる案件だ。

 また、BEAでは、SOAコンサルティング方法論「BEA Liquid Enterprise Methodology」を2006年より提供しており、今回の新メニューについてもこれに基づいたものになる。

 SOAにおけるBEAの特徴は、上にもある実績の多さだ。国内でもNTTドコモやツネイシホールディングスをはじめとした大規模な全社規模の案件を多く持つ。もう一つはSOA戦略立案のフェーズから、これを具現化しシステム構築を行うフェーズ、構築したシステムやプロセスを運用するフェーズまで一貫してサービス提供が可能な点だ。

 実装フェーズに関してはBEA製品の導入が基本となるものの、戦略やガバナンスといったフェーズは特定の製品に依存しない。また、顧客のニーズに応じてカスタマイズ可能となっている、システムインテグレーターやコンサルティング企業のサービスと組み合わせての利用も可能となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「ゼロトラスト」はもはや時代遅れ? 安全なアクセスを可能にする「ZTNA 2.0」実現方法を解説

  2. クラウド基盤

    苦節10年、Microsoft がようやくたどり着いた ユーザーのための最新ハイブリッドクラウド

  3. セキュリティ

    最適なゼロトラスト移行アプローチに役立つ、NIST/CISAの「ゼロトラスト成熟度モデル」を解説

  4. ビジネスアプリケーション

    きちんと理解できていますか?いまさら聞けないインボイス制度の教科書

  5. セキュリティ

    2023年版グローバル脅威レポート--サイバー攻撃の手口とレジリエンスを高めるポイントを解説

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]