MindManagerで「見える化」実践! スマートなプロジェクト管理(1)--プロジェクトを正しく理解しよう - (page 4)

渡邉安夫(シンプル・ビジョン)

2007-10-29 08:00

01-05 非効率な情報管理方法がもたらす結末。

 ToDoリストは、ある特定の作業についてやるべきことを書き出し、実行結果をチェックしていくにはとても有効な方法だ。しかし、まだ作業そのものが確定していない場合や、考える対象のレベルがバラバラな場合は注意が必要だ。膨大な数のチェックリストが散在することになり、かえって非効率になってしまうことが多いからだ。じつは、このバラバラである情報をいかに全体として捉えれるか?というスキルが現代のビジネスパーソンにとって最も重要なのだ。

 一般的なToDoリストと「マインドマップ」の表現形式の最も大きな違いは、そのカタチ(構造)にある。

 Todoリスト形式では、習慣上、リストを作成する人物が、上位から下位へと無意識に順序や優劣をつけて書き出してしまう。さらに、マネジメントすべき作業の範囲が広ければ広いほど、大量のToDoリストが必要になる。しかも、書き出す際には正確な実行順序までは、考慮されていないことが普通だ。

 それに対して、マインドマップ形式は、構造が中心から放射状に、さらにはツリー状に広がっていき、構造が1枚のマップとして表される。ToDoリストでは、複数枚にまたがってしまう情報も、その全体像を1枚で見渡せるため、比較的カンタンに相互的な依存関係が理解できるといった利点があるのだ。

01-06 ToDoリスト形式とマインドマップ形式の違い。ToDoリストでは複数ページにわたるような情報を、マインドマップ形式では1枚の図として一目で分かるように表現できる。

 マインドマップの基本的な描き方を、MindManagerで描いた例を示す。主要な要素と離れた要素間の関係や全体の構造がストレスなく、一目でわかる。

01-06 MindManagerで描かれた、基本的なマインドマップ。(画像をクリックすると拡大表示します)

 MindManagerをビジネスツールとして活用する際に得られるメリットをマインドマップで描き出した例を示す。全体を眺めているだけで、どんな場面で役立つのか、どんなメリットがあるのか、といったポイントがわずか1枚で理解できてくる。ページをまたがった文書情報で同等の内容を伝えようとした場合、少なくとも数十枚の文書に相当する情報量が、この1枚のマップに表現されている。

01-08 MindManagerで描かれた、「MindManagerのメリット」を表現したマップ。(画像をクリックすると拡大表示します)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]