MIJS企業訪問(第13回)構造計画研究所--ベンダー間のすき間を埋めて価値を創造する - (page 2)

宍戸周夫(テラメディア)

2007-10-24 12:00

 「元のソフトウェアが海外製であっても、それで付加価値を生み出せば良いわけです。パッケージの流通とは違って、われわれはそれをカスタマイズしコンサルティングを行いながらお客様への導入、運用支援をしているわけです。ある意味で、すき間を埋めているようなビジネスだと思っています」

 この“すき間を埋める”という言葉には、同社の強みが集約されている。MIJSは大きな枠組みの中で製品連携に取り組んでいるが、同社はニーズに合わせて個々のソフトの連携を進めている。

 その具体例が、同社の「つながリッジ」。この10月に、具体的な製品として「つながリッジ for eSM/Garoon2」を提供開始した。大規模ユーザー向けグループウェア「サイボウズガルーン2」と、ソフトブレーンの営業支援ソフト「eセールスマネージャー」の間でスケジュールを共有させるソフトウェアである。既存システムに変更を加えることなく、eセールスマネージャー側で登録・変更・削除されたスケジュールを定期的にサイボウズガルーン2側へ反映することができる。

 開発責任者であるソリューションビジネス部部長の大黒篤氏がこう言う。

 「“つながる”と“ブリッジ”という言葉を合わせて、つながリッジとネーミングしました。これはMIJSのメンバーであるサイボウズさんとソフトブレーンさんの著名なソフトウェアであるサイボウズガルーンとeセールスマネージャーをつなぐというパッケージですが、両方のソフトにそれぞれいいところがあるので、それをつないで使うことでさらに付加価値を生み出そうと考えました」

 服部氏も「当社はもともと大学と産業界をつなぐということで、大学をスピンオフした人から始まっていますので、つなぐという作業を最初から行っています。現在でも、大学の先生方と共同研究したソフトも提供しています。そのノウハウを基盤に、それぞれの会社同士では利害関係があってなかなか実現できないようなことも、その間にわれわれのような第三者が入ると実現できることがあります。そのひとつにソフトの連携があります。その間で付加価値を生み出すというのがすき間を埋めるということだと思うのです」という。

大黒篤氏 構造計画研究所ソリューションビジネス部部長の大黒篤氏

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]