ブロックデバイスへのI/O処理中にバッファの解放を行おうとして、すでに解放済みであったことを示すメッセージ

OSSメッセージペディア

2007-11-12 13:00

Badness in brelse at fs/buffer.c:1372

対処

カーネル/ファイル・システムのバグである。前後のメッセージ、特にこのメッセージの直後に表示されるスタックの情報をサポート契約先に報告する。過去のカーネルのバージョンにおいて、カーネル/ファイル・システムのバグとして報告された事例が複数ある。使用中のバージョンでこのメッセージが表示された場合、そのバージョンでこの問題に対する修正がすでに作成されていないかを調べる。カーネルのバッファ管理の内部処理の矛盾が発生しており、Oopsなどシステム停止に至る場合や、解放すべきバッファの解放処理が行われないことによるメモリ・リークなどの現象となる場合も考えられる。システム停止に至った場合は、システム停止前後のログやカーネル・ダンプなど採取可能な資料もサポート契約先に報告する。

説明

ブロックデバイスへのI/O処理中にでバッファの解放を行おうとしたところ、すでに解放済みであった。I/O処理は続行される。 mid:357のメッセージに引き続いてこのメッセージが表示され、この後にスタックの情報が表示される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「ゼロトラスト」はもはや時代遅れ? 安全なアクセスを可能にする「ZTNA 2.0」実現方法を解説

  2. クラウド基盤

    苦節10年、Microsoft がようやくたどり着いた ユーザーのための最新ハイブリッドクラウド

  3. セキュリティ

    最適なゼロトラスト移行アプローチに役立つ、NIST/CISAの「ゼロトラスト成熟度モデル」を解説

  4. ビジネスアプリケーション

    きちんと理解できていますか?いまさら聞けないインボイス制度の教科書

  5. セキュリティ

    2023年版グローバル脅威レポート--サイバー攻撃の手口とレジリエンスを高めるポイントを解説

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]