新種のレッサーパンダを捕獲:早速試す「Firefox 3」 - (page 6)

原井彰弘

2007-11-21 18:27

その他

 ここまで、重要と思われる変更に注目していくつかを紹介したが、そのほかにも細かい点で多数の変更が確認できる。

 まず、ロケーションバーの右側にある下向きの矢印をクリックすると、今までに表示したページの一覧が表示されるが、Beta 1ではそこにページのアイコンも表示されるようになり、ブックマークされているページにはスターも付加されるようになった。

 また、アドオンの管理画面からFlashやQuickTimeなどのプラグインの管理も行えるようになったほか、ファイル形式とアプリケーションとの関連付けの設定も、以前より直感的に行えるようになった。

 そのほかにも、タブのスクロール時にアニメーションが付加されたり、ダウンロードマネージャの見た目が変更されたり、ブックマークにタグを付加できるようになったりと、さまざまな改善がなされている。

まとめ

 もちろん、Firefox 3 Betaはまだベータ版であり、仕事で使っているようなマシンへのインストールはおすすめできない。しかし、以前からFirefoxの動作の遅さに不満を感じていた筆者としては、アドオンが揃えばすぐにでも完全移行したい気持ちでいっぱいだ。

 操作の快適さは以前のバージョンよりもはるかに向上しているため、そのためだけにでもインストールする価値があるのではないかと感じられる。

 正式版の公開が非常に楽しみである。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]