Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その34:エンジン3

大槻透世二(サイバーアドベンチャー)

2007-12-20 08:00

(前回よりつづく)

「あんな広いSLの中で、世界中の人々に自分の店の存在を知ってもらうには、何が必要だと思う?」
ケリーはいたずらに俺に問うように、謎かけをしてきた。
「宣伝?……SLの中でCMを流すとか?」
「テレビじゃないんだから…でも近いわね」
とぼけた俺の答えに、ケリーは小さく笑いながら、しかし俺を自然と答えに導いていく。
「広告よ」
「広告?」
そうか、そんな方法があったのか。俺は広告なんていう手があることに改めて気付く。
「そう、お店を作ったあとは、検索システムに引っかかる様にしなくてはダメ。匠も使っているでしょ?検索システム」
確かに。毎回使っている。
事実、この海辺に来るにも検索システムは必要不可欠だ。
だけど、
「どうやって引っかかるようにするの?」

……続きは、ブログ『「Second Love Story」〜あの頃の僕たちに〜』へ。

前回の復習

 エンジンスクリプトを構成する4イベントのうち、現在はまだ1の「state_entry ()」イベント部分を見ている。

  1. 「state_entry ()」イベント
  2. 「changed ()」イベント
  3. 「run_time_permissions ()」イベント
  4. 「control ()」イベント

 前回は、「state_entry ()」のうち、下図の②ブロックで使われている「llSetVehicleFlags」部分を解説した。今回は、引き続き「llSetVehicleFlags」部分を見ていこう。

「state_entry ()」イベント 「state_entry ()」イベント

 いつものように、LSL Portalを参照しながら進めることにする。

b)「llSetVehicleFlags()」〜続き〜

 LSL Portalでの「llSetVehicleFlags()」の定義は次のようになっている。

「llSetVehicleFlags()」 ※クリックすると表全体が見られます

 今回は、この赤枠部分を解説しよう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]