その登場以来、「Microsoft Office」に含まれる製品の数は順調に増えていった。
チャート図作成ソフトウェア「Visio」やスケジュール作成ソフトウェア「Project」など、現在のOfficeには15個の製品がリストアップされている。
一方の「OpenOffice」は、いまだにごく基本的な構成だ。ワードプロセッサとスプレッドシート、プレゼンテーション、ドローイング、シンプルなデータベース、それに数学プログラムしか種類がない。
2007年9月の記事で、いずれはOpenOfficeにもバンドルされると伝えたIBMの「Lotus Symphony」オープンソース版も、まだ同社のウェブサイトからしかダウンロードできない。
OpenOfficeが多様化しないのはなぜだろう?