仮想化について知っておくべき、さらなる10のこと - (page 2)

文:Rick Vanover(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2008-03-11 08:00

#3:無償ツールの価値を過小評価すべきではない

 「VMware Server」や「Citrix XenServer Express Edition」、「Microsoft Virtual Server 2005」のような無償の仮想化製品を利用することは、仮想化環境を体験し、基本的なテストやパフォーマンスのベンチマークテストを行ってみるための優れた方法である。よく見かけるもう1つの用途として、1台のマシン上で一括して実行することのできないリモートシステムのために無償ツールを利用するというものがある。1台の物理サーバ上に無償の仮想化製品をインストールし、仮想マシンを複数稼働させるという戦略は、堅牢な仮想化ソリューションの採用が現実的ではない状況において採ることのできる堅実なものである。

 一般的に言って、無償の製品ではエンタープライズスイートに搭載されているような管理ツールは提供されていない。しかし、無償の製品でも、ツールを購入することで管理機能を充実させることができる。例えば、無償の仮想化エンジンを管理したいという場合には「VMware VirtualCenter for VMware Server」を検討してみてほしい。

#4:管理ツールが鍵となる

 私見であるが、基本的な仮想化テクノロジは最終的に、仮想化ハイパーバイザー技術ではなく、ハードウェアリソースに依存した必需品になっていくだろう。このため、管理ツールは仮想化テクノロジにまつわる意志決定の原動力となるだろうと考えている。パッケージを決定するにあたっては、ストレージ管理やネットワーク管理、マシンの移行、高可用性、効率の高い設定オプションといった点において最も豊富な選択肢を提供するものが有力候補となるはずだ。

#5:OSを不要にすることもできる

 近い将来、仮想化プラットフォームはOSすら必要としなくなる可能性がある。実際、そういった仮想化プラットフォームは既に存在しているのである。「VMware ESX Server 3i」は、フルインストールの「VMware ESX Server 3」と同じ機能を提供しながらも、リソースは32Mバイトしか必要としていない。同製品は間もなく、サーバシステムに統合されたかたちで提供されるようになるはずだ。これにより、インストールされているOSによってセキュリティ上の問題が引き起こされるというリスクが低減することになり、ホストシステムのすべての設定を管理パッケージにまかせることも可能になる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]